2014年度共同利用研究課題リスト
宇宙ニュートリノ研究部門
整理番号 | 所 属 機 関 ・ 職 名 | 研究代表者 | 研 究 課 題 |
---|---|---|---|
A01 | 東京大学宇宙線研究所・助教 | 三浦 真 | 大気ニュートリノのシミュレーション計算の研究 |
A02 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 塩澤 眞人 | 大気ニュートリノフラックスとニュートリノ振動の研究 |
A03 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 奥村 公宏 | 大気ニュートリノにおける3世代振動事象の研究 |
A04 | 東京大学宇宙線研究所・助教 | 亀田 純 | 大気およびビームニュートリノのフレーバー(e型、μ型)同定の研究 |
A05 | 東京大学宇宙線研究所・助教 | WENDELL, Roger | 外部制限で大気ニュートリノ振動解析の感度を改善する研究 |
A06 | 東京大学宇宙線研究所・教授 | 鈴木 洋一郎 | 太陽ニュートリノ流量の研究 |
A07 | 東京大学宇宙線研究所・教授 | 中畑 雅行 | 太陽ニュートリノエネルギースペクトルの研究 |
A08 | 宮城教育大学教育学部・教授 | 福田 善之 | 太陽ニュートリノにおける昼夜効果の精密観測 |
A09 | 東京大学宇宙線研究所・助教 | 池田 一得 | SKにおける太陽ニュートリノ観測 |
A10 | 岡山大学自然科学研究科・准教授 | 石野 宏和 | 超新星爆発モニターの研究 |
A11 | 岡山大学自然科学研究科(理)・准教授 | 小汐 由介 | 超新星背景ニュートリノの研究 |
A12 | 東京大学宇宙線研究所・助教 | 三浦 真 | 陽子崩壊 p–> nK+の研究 |
A13 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 塩澤 眞人 | e+π0崩壊モードの研究 |
A14 | 名古屋大学太陽地球環境研究所・教授 | 伊藤 好孝 | 上向きミューオンと高エネルギーニュートリノの研究 |
A15 | 信州大学理学部・教授 | 宗像 一起 | スーパーカミオカンデによる10TeV宇宙線強度の恒星時日周変動の観測 |
A16 | 高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所・教授 | 小林 隆 | 東海to神岡長基線ニュートリノ実験T2K |
A17 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 早戸 良成 | 加速器データを用いたν相互作用シミュレーションの研究 |
A18 | 東京大学宇宙線研究所・特任助教 | 中山 祥英 | T2K実験におけるνe出現測定のための研究 |
A19 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 森山 茂栄 | スーパーカミオカンデのエネルギーキャリブレーション |
A20 | 岐阜大学総合情報メディアセンター・教授 | 田阪 茂樹 | 極低濃度ラドン測定システムの開発 |
A21 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 塩澤 眞人 | 100万トン水チェレンコフ検出器(ハイパーカミオカンデ)の開発研究 |
A22 | 東京大学宇宙線研究所・特任助教 | 西村 康宏 | 次世代ニュートリノ検出器のための大口径ハイブリッド型光検出器開発 |
A23 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 奥村 公宏 | 研究会「ニュートリノ」 |
B01 | 大阪大学核物理研究センター/理学研究科・教授 | 岸本 忠史 | 48Caの二重ベータ崩壊の研究 |
B02 | 東京大学宇宙線研究所・助教 | 竹田 敦 | 液体キセノン検出器の較正に関する研究 |
B03 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 岸本 康宏 | XMASS検出器のための低温用ゴム開発 |
B04 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 岸本 康宏 | キセノン中のガス不純物の微量分析 |
B05 | 東京大学宇宙線研究所・助教 | 安部 航 | XMASS検出器の構造改良研究 |
B06 | 神戸大学大学院理学研究科・教授 | 竹内 康雄 | 高純度ガス用のラドン濃度測定器の開発 |
B07 | 横浜国立大学大学院 工学研究院・准教授 | 中村 正吾 | 液体キセノンシンチレータの近紫外発光の研究 |
B08 | 日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター高速実験炉部・研究員 | 岩田 圭弘 | レーザー共鳴イオン化を用いた希ガス不純物の安定的な除去に関する研究 |
B09 | 神戸大学大学院理学研究科物理学専攻・准教授 | 身内 賢太朗 | ガス飛跡検出器による方向に感度を持つ暗黒物質探索実験 |
B10 | 京都大学防災研究所 地震防災研究部門・准教授 | 大見 士朗 | 跡津川断層周辺での地殻活動定常観測点の高性能化 |
B11 | 海洋研究開発機構地震津波防災研究プロジェクト・サブリーダー | 荒木 英一郎 | 神岡鉱山における歪・傾斜・地震計測 |
B12 | 岐阜大学教育学部・教授 | 仲澤 和馬 | ダブルハイパー核実験用原子核乾板の神岡地下施設の鉛ブロック箱内での保管 |
B13 | 早稲田大学理工学術院総合研究所・准教授 | 寄田 浩平 | 気液2相型アルゴン光検出器による暗黒物質探索 |
C01 | 東京大学宇宙線研究所・教授 | 鈴木 洋一郎 | 液体キセノンを用いた暗黒物質探索 |
C02 | 東京大学宇宙線研究所・特任准教授 | 山下 雅樹 | 季節変動を用いた暗黒物質探索の研究 |
C03 | 東京大学宇宙線研究所・助教 | 関谷 洋之 | 大型検出器構成物の放射性不純物によるバックグラウンドイベント低減のための研究 |
高エネルギー宇宙線研究部門
整理番号 | 所 属 機 関 ・ 職 名 | 研究代表者 | 研 究 課 題 |
---|---|---|---|
D01 | 東京工業大学理工学研究科・教授 | 河合 誠之 | MITSuME (爆発変動天体の多色撮像観測)プロジェクト |
D02 | 中部大学工学部・教授 | 柴田祥一 | 大型ミューオンテレスコープによる銀河宇宙線強度の観測 |
D03 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 吉越 貴紀 | 明野観測所における小型大気チェレンコフ望遠鏡R&D |
E01 | 名古屋大学太陽地球環境研究所・准教授 | 松原 豊 | 第24太陽活動期における太陽中性子の観測 |
E02 | 信州大学理学部・准教授 | 高橋 耕一 | 乗鞍岳における高山植生の調査 |
E03 | 東京大学大学院 新領域創成科学研究科・准教授 | 奈良 一秀 | ハイマツ帯における実生定着に関わる菌根菌群集 |
E04 | 気象庁高層気象台・観測第三課 課長 | 伊藤 真人 | 乗鞍岳におけるブリューワー分光光度計を使用したオゾン・紫外線の観測 |
E05 | 山形大学企画部・教授 | 櫻井 敬久 | 乗鞍高度における宇宙線生成核種濃度の短時間変動の観測 |
E06 | 信州大学教育学部・名誉教授・特任教授 | 中村 浩志 | ライチョウの域内保全 -孵化後の雛1ヶ月間ケージ保護による保護手法の確立- |
E07 | 信州大学理学部・教授 | 宗像 一起 | 乗鞍岳におけるミューオン強度の精密観測 |
E08 | 東邦大学理学部・教授 | 丸田 恵美子 | 乗鞍岳・森林限界におけるオオシラビソ林の動態 |
E09 | 放射線医学総合研究所福島復興支援本部・主任研究員 | 矢島 千秋 | 乗鞍観測所における二次宇宙線中性子モニタリング |
E10 | 東京大学大学院理学系研究科・教授 | 簑輪 眞 | 山上の雷雲で発生するガンマ線のバースト現象の研究 |
F01 | 東京大学宇宙線研究所・教授 | 手嶋 政廣 | CTA 計画開発研究 |
F02 | 高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所・准教授 | 井岡 邦仁 | CTA-Japan 物理研究 |
F03 | 京都大学大学院理学研究科物理学第二教室・准教授 | 窪 秀利 | CTA大口径望遠鏡用読み出し回路の開発 |
F04 | 東京大学宇宙線研究所・助教 | 大石 理子 | CTAモンテカルロシミュレーション |
F05 | 甲南大学理工学部・准教授 | 山本 常夏 | CTA 大型望遠鏡の焦点面検出器開発 |
F06 | 名古屋大学太陽地球環境研究所・教授 | 田島 宏康 | CTA小型望遠鏡用カメラの開発 |
F07 | 東京大学宇宙線研究所・特任助教 | 林田 将明 | CTA 大口径望遠鏡ミラー較正システムの構 |
F08 | 東京大学宇宙線研究所・特任助教 | 中嶋 大輔 | CTA 大口径望遠鏡の高速データ収集システムの開発研究 |
F09 | 東海大学理学部・教授 | 西嶋 恭司 | 次世代大気チェレンコフ望遠鏡のための新しいフォトン検出器の開発 |
F10 | 京都大学大学院理学研究科・准教授 | 窪 秀利 | MAGIC望遠鏡を用いた高エネルギーガンマ線天体の研究 |
F11 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 佐川 宏行 | 宇宙線望遠鏡による極高エネルギー宇宙線の研究 |
F12 | 立命館大学理工学部 物理科学科・特任助教 | 奥田 剛司 | TA地表粒子検出器による雷と関連する特異事象観測 |
F13 | 東京大学宇宙線研究所・特任助教 | 芝田 達伸 | 小型電子線形加速器による空気シャワーエネルギーの絶対較正の研究 |
F14 | 東京大学宇宙線研究所・助教 | 竹田 成宏 | TA-EUSO64chマルチアノードPMTの較正とCRAYSとの比較 |
F15 | 大阪市立大学大学院 理学研究科・准教授 | 荻尾 彰一 | TALE実験用地表検出器の開発と性能試験 |
F16 | 東京大学宇宙線研究所・特任助教 | 池田 大輔 | 最高エネルギー宇宙線の電波的観測の研究 |
F17 | 甲南大学理工学部・准教授 | 山本 常夏 | 大気分子制動放射マイクロ波の検出と検出器開発 |
F18 | 東京大学宇宙線研究所・助教 | 野中 敏幸 | TA実験サイトでの超高エネルギー宇宙線観測のための新型検出器の開発 |
F19 | 理化学研究所EUSOチーム・協力研究員 | 川崎 賀也 | 紫外線撮像望遠鏡によるTAサイトでの空気シャワー蛍光光の観測 |
F20 | 名古屋大学太陽地球環境研究所・准教授 | 増田 公明 | Knee領域および最高エネルギー領域での宇宙線反応の実験的研究 |
F21 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 瀧田 正人 | チベット高原での高エネルギー宇宙線の研究 |
F22 | 神奈川大学工学部物理学教室・教授 | 日比野 欣也 | チベット高原における雷雲からの高エネルギー放射線の研究 |
F23 | 横浜国立大学大学院工学研究院・准教授 | 片寄 祐作 | Knee領域一次宇宙線組成の研究 |
F24 | 信州大学理学部・教授 | 宗像 一起 | チベット空気シャワーアレイによる10TeV宇宙線強度の恒星時日周変動の観測 |
F25 | 国立情報学研究所情報社会相関研究系・准教授 | 西澤 正己 | 宇宙線による太陽の影を用いた太陽周辺磁場の時間変動の研究 |
F26 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 佐々木 真人 | Ashra観測のためのトリガー統合試験 |
F27 | 東邦大学理学部・教授 | 小川 了 | 全天監視高精度宇宙線望遠鏡Ashra観測 |
F28 | 茨城大学理学部・准教授 | 片桐 秀明 | 新手法を用いた宇宙ラインガンマ線用コンプトンカメラの基礎開発 |
F29 | 東京工業大学大学院理工学研究科・教授 | 垣本 史雄 | ボリビア空気シャワー共同実験 |
F30 | 早稲田大学理工学術院・総合研究所(理工学研究所)・教授 | 鳥居 祥二 | 飛翔体観測による高エネルギー宇宙線加速天体の研究 |
F31 | 千葉大学大学院理学研究科・教授 | 吉田 滋 | ARA検出器較正のためのビーム実験 |
F32 | 自然科学研究機構国立天文台電波研究部・助教 | 三好 真 | 銀河系中心SgrA*の大質量ブラックホール撮像にむけて |
F33 | 東京大学宇宙線研究所・助教 | 浅野 勝晃 | 宇宙における粒子加速機構の比較研究 |
F34 | 自然科学研究機構国立天文台光赤外研究部・教授 | 水本 好彦 | モンテカルロシミュレーション研究会 |
F35 | 茨城大学理学部・教授 | 吉田 龍生 | 高エネルギーガンマ線でみる極限宇宙 2014 |
宇宙基礎物理学研究部門
整理番号 | 所 属 機 関 ・ 職 名 | 研究代表者 | 研 究 課 題 |
---|---|---|---|
G01 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 大橋 正健 | 神岡での重力波観測(ⅩⅢ) |
G02 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 三代木 伸二 | 重力波望遠鏡における電磁波散乱・伝搬シミュレーション II |
G03 | 東京大学宇宙線研究所・助教 | 宮川 治 | 重力波検出器における雑音可視化システムの開発 |
G04 | 情報通信研究機構電磁波計測研究所時空標準研究室・研究マネージャー | 井戸 哲也 | 超狭線幅光源のための光共振器の開発 |
G05 | 長岡技術科学大学工学部・准教授 | 高橋 弘毅 | 神岡重力波検出器 CLIO データの解析 (V) |
G06 | 東京大学地震研究所・准教授 | 今西 祐一 | 坑内地球物理観測でとらえる水と雪のダイナミクス |
G07 | 自然科学研究機構国立天文台重力波プロジェクト推進室・助教 | 高橋 竜太郎 | KAGRAのための低周波防振装置の研究 |
G08 | 東京大学宇宙線研究所・教授 | 黒田 和明 | 大型低温重力波望遠鏡に関する研究(IV) |
G09 | 東京大学宇宙線研究所・特任助教 | 山元 一広 | 大型低温重力波望遠鏡(KAGRA)の低温懸架系の研究 |
G10 | 高エネルギー加速器研究機構共通基盤研究施設・超伝導低温工学センター・准教授 | 木村 誠宏 | 超低振動冷凍機の開発 |
G11 | 高エネルギー加速器研究機構超伝導低温工学センター・准教授 | 都丸 隆行 | KAGRA用5N高純度タングステンサスペンションワイヤーの研究 |
G12 | 東京大学大学院 工学系研究科附属光量子科学研究センター・特任教授 | 三尾 典克 | KAGRA用レーザー光源の安定化装置の開発 |
G13 | 富山大学大学院理工学研究部(理学)・教授 | 松島 房和 | KAGRAにおけるレーザー強度安定化のためのR&D |
G14 | 新潟大学工学部・工学部 | 佐藤 孝 | KAGRA用レーザービーム位置検出器及びレーザービーム位置制御器の開発(Ⅱ) |
G15 | 富山大学大学院理工学研究部(工学)・教授 | 小野 行徳 | 電子スピン共鳴を用いたKAGRA用サファイアミラーの不純物同定 |
G16 | 高エネルギー加速器研究機構共通基盤研究施設超伝導低温工学センター・教授 | 鈴木 敏一 | KAGRA(LCGT)のための単結晶サファイア鏡懸架の開発(X) |
G17 | 産業技術総合研究所計測標準研究部門 ・研究副部門長 | 高辻 利之 | 重力波検出器用大型鏡の絶対形状計測に関する研究4 |
G18 | 大阪市立大学大学院理学研究科・特任助教 | 端山 和大 | KAGRA望遠鏡診断システムとデータの質評価システムの構築 |
G19 | 東京工業大学理工学研究科・准教授 | 宗宮 健太郎 | KAGRAのためのアウトプットモードクリーナー開発 |
G20 | 大阪市立大学大学院理学研究科・教授 | 神田 展行 | KAGRAデータ解析の研究およびシステム検討 (IV) |
G21 | 横浜市立大学生命ナノシステム科学研究科・教授 | MICHELETTO RUGGERO | 重力波光学検出のため多重反射を用いた超高感度シャドウセンサーの開発 |
G22 | 自然科学研究機構分子科学研究所協奏分子システム研究センター・特任准教授 | 鹿野 豊 | KAGRAにおける次世代高精度量子干渉計のための研究開発 |
H01 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 大内 正己 | 大型光赤外線望遠鏡で探る宇宙再電離 |
H02 | 東京大学宇宙線研究所・准教授 | 伊部 昌宏 | 宇宙の進化と素粒子模型 |
宇宙ニュートリノ観測情報融合センター
整理番号 | 所 属 機 関 ・ 職 名 | 研究代表者 | 研 究 課 題 |
---|---|---|---|
I01 | 山形大学企画部・教授 | 櫻井 敬久 | Be-7 などによる宇宙線強度時間変化の検出 |
I02 | 山形大学企画部・教授 | 櫻井 敬久 | 放出放射性核種セシウムの測定による地球規模での大気移流拡散の検証 |
I03 | 日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門・研究副主幹 | 大澤崇人 | 惑星物質科学のフロンティア |
I04 | 東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科・教授 | 大橋 英雄 | 地下実験室の環境連続計測 |
I05 | 東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科・教授 | 大橋 英雄 | 環境中に放出された放射能に関する研究 |
J01 | 千葉大学大学院理学研究科・助教 | 間瀬 圭一 | IceCube宇宙ニュートリノ観測実験のためのシミュレーション研究 |
J02 | 東京大学宇宙線研究所・教授 | 梶田 隆章 | 大気ニュートリノフラックスの精密計算 |
K01 | 大阪市立大学大学院理学研究科・教授 | 神田 展行 | CRC宇宙線将来計画研究会 |