宇宙線研共同利用小研究会「コンパクト天体における高エネルギー現象」を開催します

お知らせ(イベント)

内容

Advanced LIGOの成功により、本格的な重力波天文学の時代がやってきた。 重力波は従来の電磁波に加えて、コンパクトな天体を観測する新たな窓と言え、 実際に太陽質量の30倍にも達するブラックホール連星の存在を明らかにした。 次に重力波に期待されているのは、ブラックホール・中性子連星の合体、 中性子星同士の合体、巨星のブラックホールによる潮汐破壊現象などの観測である。 連星合体時には、熱的・非熱的な電磁波やニュートリノの放出が期待され、 今後は多波長・多粒子観測と連携することで、 ガンマ線バーストなどとの関連が明らかになることが期待される。 他方では、近年の電波観測がFRBと呼ばれるミリ秒スケールの短時間電波バースト現象を発見し、 これも何らかのコンパクト天体による新現象だと考えられている。 IceCubeによる銀河系外起源PeVニュートリノの検出や、陽電子などの宇宙線組成の異常といった、 その他の手段の観測結果も、上記の高エネルギー現象と何らかの関係があり、 ヒントを与えてくれているのかもしれない。 将来的には、マルチメッセンジャーによる総合的な知を基に、コンパクト天体の形成史、 ブラックホール形成時の高エネルギー現象などの解明が進んで行くことが期待されている。 上記の展望の元、この小研究会では、 コンパクト天体に関する理論的な研究を精力的に進めている研究者による招待講演を企画した。 余裕のある講演時間を確保したので、活発な議論と意見交換ができると期待している。

[ イベントのページ ]

概要

【日時】 2016年10月11日(火)〜12日(水)
【場所】 東京大学宇宙線研究所 6階大セミナー室

プログラム

【10月11日】

●10:00 – 11:00
衣川智弥 (ICRR)
「初代星連星起源のコンパクト連星と重力波」

●11:00 – 12:00
久徳浩太郎 (理研)
「ブラックホール・中性子星連星からのマルチメッセンジャー」

12:00 – 13:30 昼食

●13:30 – 14:30
広谷幸一 (中央研究院、台湾)
「TBA」

●14:30 – 15:30
井岡邦仁 (基研)
「TBA」

15:30 – 16:00 休憩

●16:00 – 17:00
石崎渉 (ICRR)
「パルサー星雲での無矛盾な粒子輸送描像の確立に向けて」

18:00 – 懇親会


【10月12日】

●10:00 – 11:00
寺澤敏夫 (理研)
「天体の輻射過程におけるcoherencyについて」

●11:00 – 12:00
固武慶 (福岡大)
「超新星の爆発メカニズムとマルチメッセンジャー」

12:00 – 13:30 昼食

●13:30 – 14:30
樫山和己 (東大)
「近い将来、重たい連星進化について何が分かり得るのか?」

●14:30 – 15:30
木坂将大 (青学大)
「磁気圏での粒子生成」

世話人:宇宙線研究所 衣川智弥、浅野勝晃