【2024年11月11-13日】「高エネルギー現象で探る宇宙の多様性Ⅳ」

トピックス

研究会名:「高エネルギー現象で探る宇宙の多様性IV」
日時:11月11日(月)- 11月13日(水)
場所:宇宙線研究所(東大柏キャンパス)
研究会HP:<https://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/hea/conference241111.html>
懇親会:2日目に予定(参加費 4000円程度)

研究会主旨:
高エネルギー天体現象を中心として、マルチメッセンジャー天文学を展望する。

参加登録・一般講演の申し込み:
こちらのリンク<https://forms.gle/6Tb27WA2ngzenqcC7>から、10月31日(木)までにお申込み下さい。
また、財源に限りはありますが、旅費を積極的に補助いたします。

備考:
本研究会は、「次世代ニュートリノ科学・マルチメッセンジャー天文学連携研究機構」と共催いたします。
初日は、電波?ガンマ線、ニュートリノ・重力波観測に関する招待講演を中心として構成されます。
2日目と3日目については、主に理論研究についての講演を中心として、
議論の時間を多く取る形で行う予定です。一般講演も募集いたしますので、ご検討頂ければ幸いです。

初日招待講演者一覧(敬称略)
牛場崇文(宇宙線研)
橋本哲也(國立中興大學)
酒向重行(東大理)
鈴木寛大(宇宙研)
池田一得(宇宙線研)
武石隆治(宇宙線研)
藤田慧太郎(宇宙線研)
小林志鳳(千葉大)

2日目・3日目招待講演者一覧(敬称略)
松本達矢(京都大、2日目午前)
大平豊(東大理、2日目午後)
松本仁(福岡大、3日目午前)
前田龍之介(東北大、3日目午後)

ご検討くだされば幸いです。
よろしくお願いいたします。

世話人一同:霜田治朗、川島朋尚、草深陽、浅野勝晃(宇宙線研究所)