東京大学 宇宙線研究所
大学院生・研究者
修士・博士を目指す大学生
共同利用・共同研究者
スタッフ
アクセス
人事公募
日本語
English
ニュース検索
すべて
プレスリリース
特集
トピックス
記事掲載
お知らせ(イベント)
書籍/論文
宇宙線研究所からのお知らせ
トップページ
ニュース
イベント
研究グループ
研究施設
ICRRについて
年次資料・報告書
大学院生・研究者
修士・博士を目指す大学生
共同利用・共同研究者向けの情報
スタッフ
アクセス
人事公募
日本語
ENGLISH
ニュース
イベント
研究グループ
研究施設
ICRRについて
年次資料・報告書
ICRRセミナー
ICRRセミナーのページ
テレビ会議システム接続サービスについて
“Neutrinos and beyond with the LHC’s forward beam” / Prof. Akitaka Ariga(Chiba University and University of Bern [Switzerland])
ICRRセミナー
2022.06.08
“The Hunt for Extraterrestrial Neutrino Counterparts” / Dr. Yanis Liodakis (Gruber Fellow, Finnish Center for Astronomy with ESO, University of Turku and JSPS fellow visiting IPMU)
ICRRセミナー
2022.05.18
“RS Ophiuchi: the first nova detected at very high energies” / Dr. Alicia López-Oramas (Instituto de Astrofísica de Canarias (IAC), JSPS visitor)
ICRRセミナー
2022.04.27
Searches for Dark Matter with the MAGIC and CTA gamma-ray telescopes: Latest results and a glimpse into the future / Dr. Moritz Huetten (ICRR, The University of Tokyo)
ICRRセミナー
2021.12.08
Quantification of the hadronic and leptonic gamma-ray components in the TeV gamma ray supernova remnant RX J1713.7−3946 / Yasuo Fukui (Department of Physics, Nagoya University)
ICRRセミナー
2021.10.13
PeVatrons and Star Formation Regions : Eduardo de la Fuente Acosta (グアダラハラ大学、東京大学宇宙線研究所)
ICRRセミナー
2021.08.02
First Observation of sub-PeV galactic diffuse gamma rays by the Tibet ASgamma experiment : 瀧田正人教授 (東京大学宇宙線研究所)
ICRRセミナー
2021.05.27
Heliospheric Remote Sensing Using IPS and Spacecraft Imagery : Dr. Bernard V. Jackson (UC San Diego)
ICRRセミナー
2021.02.16
The Mini-EUSO experiment on board the International Space Station: first results and perspectives : Dr. Marco Casolino (理研)
ICRRセミナー
2021.02.05
Cosmic rays: a proxy to study solar transient events: Dr. Arun Babu (Universidad Nacional Autonoma de Mexico)
ICRRセミナー
2021.01.22
戻る
1
…
3
4
5
6
7
…
35
次へ
関連セミナーへのリンク
東京大学物理学教室コロキウム・談話会
本郷素粒子論セミナー
駒場素粒子論セミナー
数物連携宇宙研究機構セミナー
トップへ戻る