5月16日、東京大学宇宙線研究所と多摩六都科学館は、広報・啓発活動に関する相互協力の協定を締結しました。本協定は、研究現場で得た知見を広く普及する機会や生涯学習の場を提供し、科学文化の発展に貢献することを目的とし、このたび協定締結にかかる調印式および記念一般講演会「宇宙線で探る世界〜科学の芽を育んだ田無〜」を開催しました。
今後、宇宙線研究所と多摩六都科学館との共催イベントを開催して行く予定です。


(写真提供:多摩六都科学館)
調印式・記者会見
発表者: 梶田 隆章(東京大学 宇宙線研究所 所長) 髙柳 雄一(多摩六都科学館 館長)
日 時: 平成27年5月16日(土)15時~15時30分(14時30分受付開始)
場 所: 多摩六都科学館(東京都西東京市芝久保町5丁目10番64号)201室
記念講演会「宇宙線で探る世界〜科学の芽を育んだ田無〜」
日 時: 平成27年5月16日(土)17時10分~18時50分
場 所: 多摩六都科学館 サイエンスエッグ(プラネタリウムドーム)
使用言語:日本語
プログラム:
① あいさつ 丸山 浩一(西東京市長)
② 講演
梶田 隆章(東京大学宇宙線研究所 所長)
小林 隆(高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所副所長)
③ 座談会
梶田 隆章(東京大学宇宙線研究所長)
山内 正則(高エネルギー加速器研究機構機構長)
髙柳 雄一(多摩六都科学館 館長)
定員:180名
参加費:500円(中学生・高校生は無料) 対象:中学生以上
※本イベントの詳細は、こちらよりご参照いただけます。
問い合わせ先
・東京大学宇宙線研究所について
東京大学宇宙線研究所広報担当 林田 美里
TEL:04-7136-5148
E-mail:misato◎icrr.u-tokyo.ac.jp(◎を@に変換してください)
・多摩六都科学館について
多摩六都科学館 広報担当 藤江 亮介