【展示】研究プロジェクトごとの巡回展示を始めました

お知らせ(イベント)

宇宙線研究所で進められている研究プロジェクトを紹介する巡回展示が、千葉県柏市柏の葉の東京大学フューチャーセンターと柏図書館で始まりました。フューチャーセンターはつくばエクスプレスの柏の葉キャンパス駅の目の前、柏図書館は東京大学柏キャンパスの中にあります。お近くに起こしの際は、ぜひお立ち寄りください!

宇宙線研究所では、宇宙ニュートリノ研究部門、高エネルギー宇宙線研究部門、宇宙基礎物理学研究部門の3つの研究部門にわかれています。巡回展示では、3カ月ごとにひとつの研究部門を取り上げて、2カ所の会場に展示を設置します。

1月から3月までは、フューチャーセンターでは高エネルギー宇宙線研究部門を紹介。以下の4つの研究グループを取り上げています。
・高エネルギー宇宙ガンマ線の観測施設「チェレンコフテレスコープアレイ(CTA)」の建設をスペインのカナリー諸島で進めているチェレンコフ宇宙ガンマ線グループ
・アメリカユタ州で超高エネルギー宇宙線を観測しているテレスコープアレイグループ
・中国チベット自治区で宇宙線とガンマ線を観測しているチベットグループ
・未知の高エネルギー宇宙線源をさぐる高エネルギー天体グループ

また柏図書館では宇宙ニュートリノ研究部門を紹介しています。
・岐阜県飛騨市の神岡鉱山の地下の装置で実験するスーパーカミオカンデグループ
・ニュートリノ振動を詳細に調べるT2K実験グループ
・暗黒物質の正体をさぐるエックスマスグループ