本年11月21−22日、宇宙線研究所共同利用小研究会「高エネルギー現象で探る宇宙の多様性 II」を、宇宙線研究所(柏キャンパス)の6階大セミナー室で開催いたします。
日時:2022年11月21日(月)-22(火)
会場:東京大学宇宙線研究所(柏) 6階大セミナー室
宇宙には、太陽フレア、ガンマ線バースト、超新星爆発、中性子星連星合体、銀河間ジェット、銀河団衝突など、様々なスケールに渡って高エネルギー天体現象が存在する。近年、電磁波・ニュートリノ・宇宙線・重力波による多波長・マルチメッセンジャー天文学はめざましい発展を遂げており、様々なスケールの物理や観測的事実を統合的かつ無矛盾に理解することがより重要となっている。そこで微視的なプラズマ乱流、星形成や太陽フレアなど恒星スケールの磁気メカニズム、ガンマ線バーストと降着円盤の物理、宇宙最電離や宇宙磁場といった宇宙論スケールでの物質や磁場の進化と言った、幅広いスケールの分野の招待講演を中心とした研究会を開催し、多角的な視点を養い、分野を越えた共同研究を促進する機会としたい。また本研究会では充分な講演時間を確保し、若手の勉強会や座談会的な要素も兼ね備えた研究会としたいと考えている。
研究会web page:https://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/hea/conference221121.html
両日のプログラムは以下の通り。
Nov. 21 (Mon.)
9:45 – 10:15 後藤瞭太 (ICRR)
「相対論的アルヴェン波中での放射過程」
10:15 – 12:15 高棹真介 (名古屋大)
「原始星における星・円盤相互作用とその磁気流体的ダイナミクス」(招待講演)
12:15 – 13:30 昼食休憩
13:30 – 15:30 川面洋平 (東北大)
「Gyrokinetic approach to multiscale turbulence in hot accretion flows」(招待講演)
15:30 – 16:00 休憩
16:00 – 16:30 田中周太 (青学大)
「低質量恒星風とHoyle-Lyttleton降着流」
16:30 – 17:00 石崎渉 (京大基研)
「相対論的に磁化したプラズマ中でのAlfven波の崩壊不安定」
17:00 – 17:30 高橋幹弥 (筑波大)
「光子数保存を保証する一般相対論的輻射輸送コードの開発」
17:30 – 18:00 川島朋尚 (ICRR)
「大局的な一般相対論的磁気流体降着流からの高エネルギーニュートリノ放射」
Nov. 22 (Tue.)
9:00 – 11:00 高橋慶太郎 (熊本大)
「次世代低周波電波望遠鏡SKAで切り拓く宇宙物理学の新時代」(招待講演)
11:00 – 11:15 休憩
11:15 – 11:45 道山知成 (大阪大・NAOJ)
「近傍セイファート銀河NGC 1068に付随する電波ジェット先端部における宇宙線生成活動」
11:45 – 12:15 横山将汰 (東京大)
「初代宇宙線が引き起こす初期宇宙の加熱と磁場生成」
12:15 – 13:30 昼食休憩
13:30 – 15:30 川中宣太 (京大基研)
「大質量降着円盤の理論モデル ~ガンマ線バースト・コンパクト連星合体への応用~」(招待講演)
15:30 – 16:00 休憩
16:00 – 16:30 井上壮大 (筑波大)
「磁化中性子星への超臨界降着流およびアウトフローの一般相対論的輻射磁気流体力学計算」
16:30 – 17:00 芳岡尚悟 (京都大)
「大局的輻射流体計算で探る、超臨界降着流からのアウトフロー構造」
本研究会では若干の一般講演者を募集しております。口頭講演を基本としますが、講演申し込み多数の場合はポスター発表となる可能性もありますことご容赦ください。また、本研究会は対面による研究会となります。会場の収容可能人数に限りがございますので、多くの参加申し込みをいただいた場合は、参加のご希望に添えないことがあることご了承ください。なおその場合は講演をしてくださる方を優先とし、お申し込みの先着順にて参加者を決めさせていただきます。また旅費の補助も若干行いますのでそちらもご検討ください。
参加及び一般講演の希望者は、下記フォームに記入し、メール件名に「研究会参加申し込み」と記入の上、kkawa@icrr.u-tokyo.ac.jp までお送り下さい。
講演・旅費補助の締切は2022年11月6日(日)とします。
(人数に余裕がある場合、参加のみの登録はその後も受け付けます。)
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
===== 申込みフォーム ===================
1. 氏名 :
2. 所属 :
3. メールアドレス :
4. 旅費補助 : 希望する、希望しない
5. 講演希望 : 有、無
6. 講演タイトル :
======================================
招待講演講師(敬称略)
川面 洋平(東北大学)
川中 宣太(京都大学)
高棹 真介(大阪大学)
高橋 慶太郎(熊本大学)
世話人:川口恭平、衣川智弥、和田知己、大村匠、川島朋尚、浅野勝晃(東大宇宙線研)
皆様ふるってご参加ください。