-
東京大学宇宙線研究所 特任助教
- 職種: 東京大学宇宙線研究所 特任助教 1名
・業務内容 : 国際ガンマ線天文台CTAO の大口径望遠鏡アレイの光学系および焦点面カメラの建設・運用において主導的役割を果たし、高エネルギーガンマ線の観測的研究によって、宇宙物理学、宇宙素粒子物理学、マルチメッセンジャー天文学の発展に貢献できる方を求めます。
※変更の範囲:配置換、兼務及び出向を命じることがある(意に反して命じられることは原則ない。詳細は東京大学教員の就業に関する規程第4 条による。)
・応募資格 : 雇用の時点で博士号を取得しているか、確実に取得できる見込みの者。性別・国籍・研究経歴によらず、広く関連する研究分野から活発な応募を期待します。 - 締切: 2025 年8月 18日(月)正午必着
- 詳細: こちら(PDF)
2025年6月19日
-
東京大学宇宙線研究所 准教授
- 職種: 東京大学宇宙線研究所 准教授(テニュアトラック) 1名
・職務内容(専門分野)等 :本研究所の高エネルギー宇宙線研究部門では、研究グループ間の連携を進め、高エネルギー宇宙線ならびにガンマ線の観測的研究を推進していただける方を求めます。本研究所で進めているテレスコープアレイ実験、チベットASγ実験・アルパカ実験の維持・運用・建設、観測的研究において中核的な役割を担っていただきます。さらに、国際ガンマ線天文台CTAOの大口径望遠鏡アレイの建設・運用を担い、観測的研究を推進していただきます。これらの連携を通じて、本部門の将来計画の策定・推進においても中心的な役割を果たしていただくことを期待します。
※変更の範囲:配置換、兼務及び出向を命じることがあります。(意に反して命じられることは原則ない。詳細は東京大学教員の就業に関する規程第4条による。)
・応募資格 : 雇用の時点で博士号を取得していること - 締切: 2025年7月25日(金)正午必着
- 詳細: こちら(PDF)
2025年5月28日
-
東京大学宇宙線研究所 特任助教(女性限定)
- 職種: 東京大学宇宙線研究所 特任助教 1名
・研究分野 : 宇宙線研究所で行われている広い意味の宇宙線の実験的・観測的研究、あるいは理論的研究を本研究所教員とともに遂行してくださる方を広く募集します。
※変更の範囲:配置換、兼務及び出向を命じることがある(意に反して命じられることは原則ない。詳細は東京大学教員の就業に関する規程第4条による。)
・応募資格等 :
・雇用の時点で博士号を取得しているか、確実に取得できる見込みであること
※国籍・研究経歴によらず、広く関連する研究分野から活発な応募を期待します。
・女性であること
※東京大学は男女共同参画を推進しており、本公募では「男女雇用機会均等法」第8条の規定(女性労働者に係る措置に関する特例)に則り、女性教員の割合が相当程度少ない現状を積極的に改善するための措置として、女性に限定した公募を実施します。 - 締切: 2025年7月24日(木)12時必着
- 詳細: こちら(PDF)
2025年5月19日
-
東京大学宇宙線研究所附属神岡宇宙素粒子研究施設 助教
- 職種: 東京大学宇宙線研究所附属 神岡宇宙素粒子研究施設 助教(テニュアトラック) 1名
・職務内容(専門分野)等:本研究所附属神岡宇宙素粒子研究施設に所属し、同施設が推進するハイパーカミオカンデ検出器の建設とコミッショニングに従事する方を求めます。さらにニュートリノ物理学および天文学、核子崩壊探索などでの研究成果導出を行なっていただきます。また、マルチメッセンジャー天文学を推進する国際共同ネットワークの構築や本研究施設の維持・運営にも参加していただきます。
※変更の範囲:配置換、兼務及び出向を命じることがある(意に反して命じられることは原則ない。詳細は東京大学教員の就業に関する規程第4条による。)
・勤務地: 宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設(岐阜県飛騨市神岡町)
※変更の範囲:本学の指定する場所(配置換又は出向を意に反して命じられることは原則ない。詳細は東京大学教員の就業に関する規程第4条による。)
・応募資格 : 雇用の時点で博士号を取得しているか、確実に取得できる見込みの者。 性別・国籍・研究経歴によらず、広く関連する研究分野から活発な応募を期待します。 - 締切: 2025年7月22日(火)正午必着
- 詳細: こちら(PDF)
2025年5月19日