講演プログラム

一日目(10/16) 場所:名古屋大
13:30-14:00Registration
14:00-14:05OPENING REMARKS
招待講演1 (座長:水越 彗太)
14:05-15:35CTA実験奥村 曉
(名大)
15:35-15:55Coffee Break
session1:CRAFFT/CTA (座長:尾村 勇吾)
15:55-16:10ナビゲータートーク伊藤 博士
16:10-16:30GRAINE2018年気球実験の解析状況中村 悠哉
16:30-16:50シミュレーションを用いた新型大気蛍光望遠鏡の検出部の検討窪田 悠人
16:50-17:10CTA大口径望遠鏡焦点面検出器のエネルギー較正小林 志鳳
17:10-17:30CTA大口径望遠鏡とMAGIC望遠鏡によるステレオ観測の性能評価およびシステム開発大谷 恵生
17:50-18:00宿舎利用者への案内
19:00-21:00懇親会(くいもの屋 わん)


二日目(10/17) 場所:名古屋大
session2:地下実験・希少事象探索 (座長:佐藤 健太)
09:30-09:45ナビゲータートーク吉本 雅浩
09:45-10:05神岡地下環境雑音測定鷲見 貴生
10:05-10:25Double Beta Decay Experiments (KamLAND-Zen、AXEL, etc)小原 脩平
10:25-10:45高圧キセノンガス検出器を方向に感度を持つ暗黒物質探索に応用するためのR&D中村 輝石
10:45-11:05新規結晶で探る0nbb崩壊探索の可能性水越 彗太
11:05-11:25XENONnTの中性子vetoカウンターで用いるGd水溶液の透過率測定手法の確立陳 育勤
11:25-13:25Lunch Break(喫茶マウンテン)
13:45-14:25Excursion(原子核乾板見学)
session3:TA (座長:岡田 健)
14:25-14:40ナビゲータートーク鷲見 貴生
14:40-15:00Time structure analysis of extensive air showers using the Telescope Array DataRosa Mayta Palacios
15:00-15:20TA実験サイトにおける空気チェレンコフ光観測尾村 勇吾
15:20-15:40飛行型標準光源を用いた大気蛍光望遠鏡の較正中澤 新
15:40-16:00TA実験におけるCLFを用いた大気透明度観測中村 智行
16:00-16:20Coffee Break
session4:色々 (座長:岡本 幸平)
16:20-16:35ナビゲータートーク中村 輝石
16:35-16:55ダブルハイパー核生成実験 J-PARC E07吉本 雅浩
16:55-17:15新型大気蛍光望遠鏡CRAFFTにおける完全自動観測システムの実装岩倉 広和
17:15-17:35広視野・低雑音MeVガンマ線望遠鏡ETCCの天体撮像能力実証を目指したオーストラリア気球実験SMILE-2+阿部 光
17:35-17:55空気シャワーシミュレーションによる超高エネルギー宇宙線の予測とLHCf実験大橋 健
20:00-ナイトセッション


三日目(10/18) 場所:名古屋大
session5:SK/HK (座長:中村 悠哉)
09:00-09:15ナビゲータートーク小原 脩平
09:15-09:35Super-Kamiokandeにおける太陽フレア由来のニュートリノ探索岡本 幸平
09:35-09:55太陽反電子ニュートリノ探索伊藤 博士
09:55-10:15SK-Gdに向けたICP-MSとGe検出器による硫酸ガドリニウム中の不純物測定岡田 健
10:15-10:35SK-Gdに向けた新しい膜脱気モジュールのラドン除去性能評価山本 祥太郎
10:35-10:55ハイパーカミオカンデにおける集光ミラーの導入について長尾 芳樹
10:55-11:15量子色力学(QCD)のフレームワーク樋口 流雲
11:15-11:35Coffee Break
招待講演2 (座長:大橋 健)
11:35-13:35XENON実験風間 慎吾
(名大)
13:35-13:40CLOSING REMARKS