学術振興会 拠点形成事業(2018年度〜2022年度)
東京大学宇宙線研究所を日本側の拠点機関、以下の国外の研究機関を共同研究機関とする、学術振興会 拠点形成事業「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」が2018年度より始まり、2024年3月末に終了しました。
平成30(2018)年度採択課題(支援期間:平成30(2018)年4月〜令和5年(2023)年3月
https://www.jsps.go.jp/j-c2c/jisshichu_a.html
日本側コーディネーター
職名 教授
氏名 三代木伸二
所属機関名 東京大学
所属部局名 宇宙線研究所
日本側協力機関:東京大学大学院理学系研究科物理学専攻, 東京大学ビッグバン宇宙国際研究センター, 東京大学地震研究所,大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台, 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 大阪市立大学, 新潟大学, 長岡技術科学大学, 東京工業大学, 富山大学, 福岡大学, 大阪工業大学
相手国名 United of Kingdom
職名 Director of the IGR, Professor
氏名 Sheila Rowan
所属機関名 University of Glasgow
所属部局名 Institute for Gravitational Research (IGR)
相手国名 United State of America
職名 Professor
氏名 Rana Adhikari
所属機関名 California Institute of Technology
所属部局名 Division of Physics, Mathematics and Astronomy
相手国名 Australia
職名 Australian Research Council Laureate Fellow, Professor
氏名 Matthew BAILES
所属機関名 Swinburne University of Technology
所属部局名 Center for Astrophysics and Supercomputing
相手国名 Taiwan
職名 Professor
氏名 Albert Kong
所属機関名 National Tsing-Hua University
所属部局名 Institute of Astronomy
相手国名 Korea
職名 Professor
氏名 Kyuman Cho
所属機関名 Sogang University
所属部局名 Department of Physics
相手国名 China
職名 Professor
氏名 Zong-Hong Zhu
所属機関名 Beijing Normal University
所属部局名 Department of Astronomy
相手国名 India
職名 Professor
氏名 Sukanta Bose
所属機関名 Inter-University Centre for Astronomy and Astrophysics
所属部局名 Astrophysics devision
相手国名 Vietnam
職名 Deputy Director, Nanotechnology and Technology Center, Lecturer
氏名 Nguyen Cao Khang
所属機関名 Hanoi National University for Education
所属部局名 Nanotechnology and Technology Center
相手国名 Italy
職名 Professor
氏名 Michele Punturo
所属機関名 European Gravitational Observatory
相手国名 Germany
職名 Senior Researcher
氏名 Harald Luck
所属機関名 Max Planck Institute
所属部局名 Albert Einstein Institute
相手国名 France
職名 Senior Researcher
氏名 Matteo Barsuglia
所属機関名 Centre National de la Recherche Scientifique
所属部局名 Astroparticule et Cosmologie Laboratory