ニュース


平成24度共同利用研究成果発表会開催のお知らせ

平成24度共同利用研究成果発表会

  日時:12月7日 (金)10:00-17:00
       8日 (土)09:00-14:20

  場所:東京大学柏キャンパス 柏図書館メディアホール

※12月20日追記:当日のスライドをこちらにアップしました。

  プログラム

12月7日(金)
時間   講演者    題名
----------------------------------------------------------------------
10:00  西嶋恭司  開会の挨拶
10:05  川村静児  KAGRAのR&Dおよび建設と観測
10:25  廣瀬榮一  重力波検出器用鏡のコーティングの低温Q値測定
10:35  宮川 治  計算機を使った干渉計リアルタイム制御
10:45  佐々木真人 全天監視高精度宇宙線望遠鏡Ashra観測
10:55  浅岡陽一  Ashra観測のための撮像パイプラインの試験と設置
11:05  大橋英雄  環境中に放出された放射能に関する研究
11:15  櫻井敬久  Be-7などによる宇宙線強度時間変化の検出
11:25  福岡孝昭  南極隕石・宇宙塵の化学的研究
11:35  宮原ひろ子 宇宙線起源核種および安定同位体分析による太陽活動・宇宙線・気候変動について
            の研究/宇宙線が雲粒の成長に及ぼす影響に関する研究
11:45  石原安野  IceCube 実験の最新成果

休憩 (12:00 - 13:00)

13:00  奥村公宏  スーパーカミオカンデ(大気ニュートリノ、陽子崩壊等)
13:20  樹林敦子  スーパーカミオカンデ(太陽ニュートリノ、超新星ニュートリノ等)
13:40  中山祥英  T2K実験
13:50  西村康宏  100万トン水チェレンコフ検出器(ハイパーカミオカンデ)の開発研究
14:05  田阪茂樹  極低濃度ラドン測定システムの開発
14:15  荒木英一郎 神岡鉱山における歪・傾斜・地震計測
14:25  飯本武志  地下環境におけるラドン族の空間的分布の解析と線量評価に関する研究
14:35  加納靖之  跡津川断層周辺での地殻活動定常観測点の高性能化

休憩 (14:45 - 15:10)

15:10  岸本康宏  液体キセノン検出器を用いた暗黒物質探索
15:30  竹内康雄  高純度ガス用のラドン濃度測定器の開発
15:40  竹内康雄  ガス飛跡検出器による方向に感度を持つ暗黒物質探索
15:50  中村正吾  液体キセノンのシンチレーションの減衰時間の研究
16:00  岸本忠史  48Caの二重ベータ崩壊の研究
16:10  斎藤嘉彦  MITSuME (爆発変動天体の多色撮像観測)プロジェクト
16:20  小島浩司  大型ミューオンテレスコープによる銀河宇宙線強度の観測
16:30  吉越貴紀  明野観測所における小型大気チェレンコフ望遠鏡R&D
16:40  佐古崇志  チベット高原での高エネルギー宇宙線の研究
17:00  終了

18:00 懇親会


12月8日(土)
時間   講演者    題名
----------------------------------------------------------------------
9:00  伊藤真人  乗鞍岳におけるブリューワー分光光度計を使用したオゾン・紫外線の観測
9:10  鴨川 仁  雷活動に起因する高エネルギー放射線発生と宇宙線の関係
9:20  中村浩志  ライチョウの域内保全 -孵化後の雛1ヶ月間ケージ飼育による保護手法の確立-
9:30  松原 豊  第24太陽活動期における太陽中性子の観測
9:40  丸田恵美子 乗鞍岳・森林限界におけるオオシラビソ林の動態
9:50  矢島千秋  二次宇宙線中性子の高度依存線量評価
10:00  鳥居祥二  飛翔体観測による高エネルギー宇宙線加速天体の研究

休憩 (10:10 - 10:30)

10:30  増田公明  Knee領域および最高エネルギー領域での宇宙線反応の実験的研究
10:40  宗像一起  チベット空気シャワーアレイによる10TeV宇宙線強度の恒星時日周変動の観測
10:50  小林 正  エマルションチェンバーによる高エネルギー宇宙線電子の観測
11:00  手嶋政廣  CTA計画開発研究
11:20  田島宏康  CTA小型望遠鏡用カメラの開発
11:30  窪 秀利  MAGIC望遠鏡による超高エネルギーガンマ線天体観測
11:40  常定芳基  ボリヴィア空気シャワー共同実験
12:00  伊藤好孝  宇宙線将来計画タウンミーティング

休憩 (12:10 - 13:10)

13:10  川田和正  宇宙線望遠鏡による極高エネルギー宇宙線の研究
13:30  川崎賀也  TA-EUSO
13:40  大内正己  大型光赤外線望遠鏡で探る宇宙再電離
13:50  本田守弘  大気ニュートリノフラックスの精密計算
14:00  西嶋恭司  研究会報告、閉会の挨拶
14:15  終了