普通、プロンプトは自分の座っているワークステーションの番号(sutnXXXX%)ですね。 これではつまらないという人に、ここの変え方を紹介します。 まずは、kterm でやってみましょう。 |
set prompt=" "' ' |
この" "のところにいろいろ入れるのです。 ではいろいろやってみましょう。 (例) |
set prompt="%T"' ' | ← これは24時間表示の時計です。 |
set prompt="%t"' ' | ← これは12時間表示の時計です。 |
set prompt="%P"' ' | ← これは24時間表示の時計で、秒も出ま |
set prompt="Kazuhiro"' ' | ← これは自分の名前です。 |
こんな感じで、「%T」の「T」のところに、いろいろなアルファベット
(大文字、小文字の区別あり)を入れることにより、 いろいろ出来ま
す。自分でいろいろ試してください。ただし、意味のないアルファベット
もあります。 しかしこれは一時的なので、固定するには .tcshrc に書き込みます。 .tcshrc というファイルがない人は ktermにて |
cp /usr/local/sut/rc/sut.tcshrc ~/.tcshrc' |
と打ち、コピーします。 そうしたら、 # end of .cshrc の1行前にでも set prompt="%T"' ' のように set prompt の1行を加えます。これで、出来上がり。 |
![]() |
![]() |