※このページは共同利用研究者、または東京大学発注の納品・作業等を行う業者の方に向けた説明です。
畳平から乗鞍観測所への東京大学専用道路の通行については宇宙線研究所附属乗鞍観測所の「専用道路通行承認」を得る必要があります。 同時に、マイカー規制区間を通行するには東京大学乗鞍観測所との「取引証明書」と「専用道路通行承認」を用意したうえで、松本警察署または高山警察署で「通行禁止道路通行許可」を申請する必要があります。 |
- (別紙1)専用道路通行承認申請書 (ワードファイル)
- (別紙6)長野県側エコーライン通行許可取引書 (ワードファイル)
- (別紙7) 岐阜側スカイライン通行許可取引書 (ワードファイル)
- ・長野県側を通行する場合は、(別紙1)を1部、(別紙6)を2部、用意します。
- ・岐阜県側を通行する場合は、(別紙1)を1部、(別紙7)を2部、用意します。
- ・両方通行する場合は、(別紙1)を1部、(別紙6)(別紙7)を各2部、用意します。
- ・記入例
- 作成した書類を下記宛先へ郵送してください。
- 申請書類を審査後、承認された場合は下記の書類を発行し郵送致します。申請から
発行まで2週間程度の日数が必要となります。必ず余裕を持って申請してください。
- (別紙2)東京大学専用道路通行承認について (PDFファイル)
- (別紙3)東京大学専用道路通行証 (PDFファイル)
- (提出した別紙6または別紙7に押印した書類)取引証明書
〒277-8582
千葉県柏市柏の葉5-1-5 東京大学宇宙線研究所401号室 白神(シラガ)宛
TEL :04-7136-3108
FAX :04-7136-3185
E-mail:shiraga @ icrr.u-tokyo.ac.jp
- (別紙4)長野県側エコーライン 松本警察署宛 通行禁止道路通行許可書(PDFファイル)
- (別紙5)岐阜県側スカイライン 高山警察署宛 通行禁止道路通行許可書(ワードファイル)
- ・長野県側を通行する場合は、(別紙4)を2部、押印された(別紙6)を1部、を松本警察署へ。 (参考)
>>> 申請後1週間程度で通行許可証が発行されます。
- ・岐阜県側を通行する場合は、以下の書類を正副2部用意し高山警察署へ。 (参考)
- 1.(別紙5)通行禁止道路通行許可書
- 2.(別紙7)通行許可取引書 (正=押印された書類、副=写し)
- 3.(別紙2)東京大学専用道路通行承認についての写し
- 4.申請車両を運転する者全員の運転免許証の写し
- 5.車検証の写し >>> 申請後1週間程度で通行許可証が発行されます。
- 必要書類を準備し、通行予定の道路を管轄する警察署へ通行禁止道路通行許可の申請を
します。各警察署では郵送等による申請は一切受け付けていません。直接窓口へ提出して
下さい。申請の書類や方法が変わる場合もあります。申請の詳細については各警察署で確認
をお願い致します。