最新ニュース

News

重力波をとらえる望遠鏡KAGRA 日本発の低温技術が世界のスタンダードに

金曜日, 12月 22nd, 2017

高エネルギー加速器研究機構(KEK)ホームページのニュースハイライトとして、KEK 超伝導低温⼯学センターの都丸隆⾏准教授へのインタビューによるKAGRAの極低温技術についての記事が掲載されました。

記事へのリンクはこちら

長岡技術科学大学情報経営システム工学科の植木聡史君、佐々木幸次君の修士論文が、それぞれ受賞

金曜日, 3月 31st, 2017

KAGRAの共同研究をされた、長岡技術科学大学情報経営システム工学科の植木聡史 君、佐々木幸次君の修士論文が、それぞれ最優秀修士論文賞、優秀ポスター発表賞に選出されました。おめでとうございます。

東京大学大学院理学系研究科物理学専攻の榎本雄太郎君の修士論文が、理学系研究科研究奨励賞を受賞

金曜日, 3月 31st, 2017

東京大学大学院理学系研究科物理学専攻の榎本雄太郎君の修士論文が、理学系研究科研究奨励賞を受賞されました。おめでとうございます。

10月29日の飛騨市での講演会のお知らせ

金曜日, 9月 16th, 2016

10月29日、飛騨市で重力波に関する講演会が開催されます。奮ってご参加ください。

講演会情報

KAGRA見学会開催される

日曜日, 7月 24th, 2016

7月24日日曜日に、飛騨市との共催でKAGRA見学会を開催しました。400人を超える方々に、KAGRAの建設状況を見て頂きました。

              

寄付者見学会開催される

日曜日, 7月 24th, 2016

7月23日土曜日に、KAGRAに対し高額寄付を頂いた方への感謝の一つとして、梶田隆章PIが、寄付者の方々をKAGRAにお招きし、作成された銘板及び、KAGRAを見学して頂く会を開催致しました。80人超の参加者をお迎えし、盛会となりました。

               

国立天文台・阿久津君の論文がSpotlight on Opticsに選出

月曜日, 6月 27th, 2016

KAGRA共同研究者である天文台の阿久津君のKAGRAのバッフルに使う黒色表面に関する論文が5月のSpotlight on Opticsの1つ(ハイライト論文)に選ばれました。

Opt. Mater. Express 6(5) 1613-1626 (2016)

論文はこちら

               

重力波観測研究施設発足

金曜日, 4月 1st, 2016

平成28年4月1日より、重力波推進室を改組し、重力波観測研究施設として再スタートします。

Scientific American にKAGRAの記事が掲載

水曜日, 1月 13th, 2016

Scientific American にKAGRAの記事が掲載されました。

大型低温重力波望遠鏡・KAGRA 第一期実験施設完成 プレス見学会・記者会見・式典開催

火曜日, 10月 27th, 2015

東京大学宇宙線研究所、高エネルギー加速器研究機構並びに自然科学研究機構国立天文台では、3機関を共同ホスト機関とした協力体制のもと、国内外のさまざまな研究機関・大学の研究者と共同で、大型低温重力波望遠鏡・KAGRA(かぐら)の建設を進めてまいりました。

2014年3月には、そのKAGRAを格納する3キロメートルの腕を2本持つL字形トンネルの掘削が完了いたしました(注)。その後レーザー光源や真空ダクト、真空容器(クライオスタット)といった装置の開発と設置を進め、このたび重力波の観測に必要な第一期実験施設がほぼ完成しました。今回の第一期実験施設の完成を経て、2015年度中に重力波の試験観測を行い、第二期実験施設の完成に達する2017年度には重力波の本格観測開始により、世界初の重力波直接観測、重力波天文学の創出を目指しています。

このたび、この大型低温重力波望遠鏡KAGRAの第一期実験施設が完成したことを報道関係者の皆様にご報告し、その実験施設を見学していただく会を開催することになりました。プレスの方のみですが、ふるってご参加ください。プレス関係の方々には、各機関広報室よりご案内を入れさせていただいておりますので、日時等の詳細は、そちらをご参照ください。

道村唯太さん が第10回 日本物理学会 若手奨励賞

水曜日, 10月 21st, 2015

道村唯太さん が「光リング共振器を用いたローレンツ不変性の検証」の研究で、第10回 日本物理学会 若手奨励賞 (宇宙線・宇宙物理領域) を

受賞されました。

梶田先生が物理学部門のノーベル賞をご受賞されました!!!

火曜日, 10月 6th, 2015

多摩六都館で「アインシュタインの宿題に挑む~重力波の検出への期待~」講演

金曜日, 10月 2nd, 2015

多摩六都館で、「アインシュタインの宿題に挑む~重力波の検出への期待~」のレクチャーが開催されます。

奮ってご参加ください。登録ページはここです。

医師のためのLife Style Magagine 「Precio」で重力波とKAGRAの研究が紹介されました

月曜日, 8月 3rd, 2015

医師のためのLife Style Magagine 「Precio」Vol.52で重力波とKAGRAの研究紹介を三代木先生が行いました。

放送大学の「宇宙と進化(’15)」で重力波とKAGRAが紹介されました

月曜日, 8月 3rd, 2015

4月から開講している放送大学の「宇宙と進化(’15)」の講座の第三回「電磁波以外の手段による宇宙の観測」の回で、重力波とKAGRAが紹介されました。三代木先生が解説を行いました。

千葉県主催の夢チャレンジ体験スクール「キャリア教育科学・先端技術体験キ ャ ンプ」で重力波研究体験

月曜日, 8月 3rd, 2015

8月19日20日に、柏キャンパスにおいて千葉県主催の夢チャレンジ体験スクール「キャリア教育科学・先端技術体験キャンプで苔山さんが講師となり、重力波研究の体験をしていただきます。

猪谷関所館での「歴史と文化講演会」の中でKAGRAの紹介

月曜日, 8月 3rd, 2015

11月14日に、猪谷関所館での「歴史と文化講演会」の中でKAGRAの紹介をします。ふるってご参加ください。

講師は三代木先生を予定しています。詳細はHPに掲載予定です。

一般相対性理論誕生100年記念市民講演会のお知らせ

月曜日, 8月 3rd, 2015

一般相対性理論誕生100年記念市民講演会が各地で開催されます。ふるってご参加ください。

関連サイト

毎日新聞にKAGRAが紹介されました

土曜日, 8月 1st, 2015

毎日新聞社の7月30日朝刊に、東京大学大学院理学系研究科・安東先生が解説するKAGRAが紹介されました。

東京大学基金第9回総長主催パーティーでKAGRA紹介

黒田先生の万有引力に関する記事が、雑誌「パリティ」に掲載

金曜日, 7月 3rd, 2015

黒田先生の万有引力に関する記事が、雑誌「パリティ」7月号に掲載されました。

小野君が、GWPAW2015でのポスター賞で第一位!

金曜日, 6月 19th, 2015

小野君が、国際会議GWPAW2015でのポスター発表でポスター賞第一位に選ばれました!

クリーンブースの建設がほぼ完了

火曜日, 5月 26th, 2015

入射光学系、モードクリーナー、ビームスプリッター部、両エンドクライオスタット用のクリーンブースの設置が完了しました。

これから、順次運転していく予定です。

真空ダクトの設置と接続完了

火曜日, 5月 26th, 2015

両腕3kmの真空ダクトの設置と締結が完了し、真空漏れの無いことも確認されました。

鏡冷却用クライオスタット4台の設置完了

火曜日, 5月 26th, 2015

鏡冷却用クライオスタット4台の設置が完了しました。現在、真空の漏れが無いかの検査を行っています。

KAGRA用鏡防振装置の動作確認

火曜日, 5月 26th, 2015

国立天文台チームが開発していました、KAGRA用の鏡防振装置の一つの動作確認が確認できました。

共同研究者:宗宮君が文部科学省の若手科学者賞を受賞しました

水曜日, 4月 8th, 2015

KAGRAの共同研究者:宗宮君が文部科学省の若手科学者賞を受賞しました。

ヨーロッパの重力波物理研究プログラムであるELITES会議が開催されます

土曜日, 1月 31st, 2015

ヨーロッパの重力波物理研究プログラムであるELITES会議がヨーロッパからの研究者多数、KAGRAの研究者多数が参加し、そして、SSHの高校生も招かれ、ユーロハウスで、2月9日~10日に開催されます。

KAGRAが中京TV40周年記念番組で紹介されました

KAGRAがNHK番組コズミックフロントとサイエンスゼロに紹介されました

クライオスタット1号機の搬入動画を公開

KAGRAトンネル完成に関する記事が東大学内広報誌に掲載

総長と多くの来賓の方を招き、トンネル見学会と記者会見が開催されました。

土曜日, 7月 5th, 2014

総長と多くの来賓の方を招き、トンネル見学会と記者会見が開催されました。
その様子は、多くの報道機関に紹介されました。

サイエンスカフェ in 神岡

金曜日, 6月 27th, 2014

飛騨市と共同で神岡サイエンスカフェを開催することにしました。日時、場所は以下のとおりです。

日時:2014年7月25日(金)19時から
場所:飛騨市神岡振興事務所 旧議事堂
講師:尾関章(北海道大学客員教授、科学ジャーナリスト)
神岡分室より、大橋正健と宮川治が参加します。

2014年6月4日に、飛騨市神岡町で大橋さんが講演

金曜日, 5月 16th, 2014

2014年6月4日に、飛騨市と飛騨市教育委員会主催による、「2つの異なる分野が出会った時、新たな世界が広がる」の講演会が開催され、神岡分室の大橋さんが講演します。詳しくはpdfファイルをご覧ください。