日本物理学会2017年秋季大会 宇都宮大学峰キャンパス
シンポジウム「低周波電波観測が切り開く宇宙物理学」(9月14日13:30—16:55)

1. 趣旨説明 10分 杉山 直(名大理) [スライド] (PDF, 4.4 MB)
2. 低周波電波観測の発展 30分 本間 希樹(国立天文台) [スライド] (PDF, 3.6 MB)
3. 電波観測によるCrabパルサー磁気圏研究・FRBへの応用 30分 寺澤 敏夫(理研iTHES) [スライド] (PDF, 7.6 MB)
4. パルサー精密観測による重力理論検証 30分 田中 貴浩(京大理) [スライド] (PDF, 1.0 MB)
5. 大規模電波サーベイによる宇宙論 30分 山内 大介(神奈川大工) [スライド] (PDF, 3.6 MB)
6. 中性水素21cm線で探る初代天体と宇宙再電離 30分 高橋 慶太郎(熊大理) [スライド] (PDF, 11.6 MB)
7. 低周波電波観測で切り開く宇宙磁場研究 30分 赤堀 卓也(鹿大理) [スライド] (PDF, 24.0 MB)