シンポジウム

日本物理学会 2023年年次大会
16日 RD11会場 16aRD11 9:00〜12:20
素粒子論領域,素粒子実験領域,宇宙線・宇宙物理領域
様々な手法を用いたアクシオン探索のアイデアと現状

1
(一般シンポジウム講演)趣旨説明
高エネ研
阪村豊
2
(一般シンポジウム講演)中性子星磁気圏におけるアクシオン暗黒物質の物理
東北大・学際研
北嶋直弥
3
取  消
休憩 (10:35〜10:50)

4
(一般シンポジウム講演)コライダー検出器を用いた超新星アクシオンの探索
東大理
金澤慶季
5
(一般シンポジウム講演)ブラックホール周りのaxion
京大理・天体核(理論)
高橋卓弥
6
(一般シンポジウム講演)複屈折による暗黒物質アクシオン探査
早稲田高等研
藤田智弘

17日 RD11会場 17aRD11 9:00〜12:20 宇宙線・宇宙物理領域 重力波第4期観測と理論研究の進展 1 (一般シンポジウム講演)趣旨説明 追大共通 藤田龍一 2 (一般シンポジウム講演)KAGRAと地上重力波検出器ネットワークの進展と展望 東大宇宙線研 田越秀行 3 (一般シンポジウム講演)重力波のデータ解析 東京都市大 高橋弘毅 4 (一般シンポジウム講演)O4とマルチメッセンジャー観測の展望 京大理 久徳浩太郎 休憩 (10:35〜10:50) 5 (一般シンポジウム講演)連星ブラックホール重力波研究の最前線 龍谷大法 中野寛之 6 (一般シンポジウム講演)ブラックホール準固有振動の理論研究の進展 第一工大 木村匡志 7 (一般シンポジウム講演)重力波による重力理論検証の最前線 東大RESCEU 西澤篤志
17日 RD11会場 17pRD11 13:30〜17:10 宇宙線・宇宙物理領域 宇宙線で繋ぐ文明・地球環境・太陽系・銀河 1 (一般シンポジウム講演)はじめに 大阪公大理 藤井俊博 2 (一般シンポジウム講演)宇宙線イメージング考古学 名大理 森島邦博 3 (一般シンポジウム講演)宇宙線による文化財資料のオンサイト非破壊元素分析 阪大理 佐藤朗 4 (一般シンポジウム講演)太陽風による月・小惑星表層物質の進化 京大白眉 松本徹 5 取  消 休憩 (15:15〜15:30) 6 (一般シンポジウム講演)原始惑星系円盤におけるガスの電離と宇宙線 京大人間環境 藤井悠里 7 (一般シンポジウム講演)超新星残骸における宇宙線加速と星間物質 岐阜大工 佐野栄俊 8 (一般シンポジウム講演)最高エネルギー宇宙線観測でみる宇宙 東大宇宙線研 藤田慧太郎 9 (一般シンポジウム講演)宇宙ニュートリノを用いた宇宙線起源天体の探索 東北大学際 木村成生
ビーム物理領域,素粒子実験領域,宇宙線・宇宙物理領域,領域10 素粒子現象から巨大構造物までを透視するマルチスケールミューオンイメージングの創成と発展 1 (一般シンポジウム講演)はじめに 高輝度光科学研究センター 岩井瑛人 2 (一般シンポジウム講演)ミューオンで探る物質と宇宙の起源 名古屋大学素粒子宇宙起源研究所 堀井泰之 3 (一般シンポジウム講演)原子核乾板による宇宙線ミューオンイメージングと対象の多彩化 名古屋大学大学院理学研究科 森島邦博 4 (一般シンポジウム講演)宇宙線ミューオンを用いた河川堤防内部の可視化 名古屋大学未来材料・システム研究所 北川暢子 休憩 (10:20〜10:45) 5 (一般シンポジウム講演)ミュオンイメージングによる河川工学の課題解決への期待 新潟大学災害復興科学研究所 安田浩保 6 (一般シンポジウム講演)ミュオンによる材料研究 KEK物構研 竹下聡史 7 (一般シンポジウム講演)ミューオン加速技術の実証と進化 KEK加速器 大谷将士