2001年の宇宙線研究所セミナー
English version is here.
2001年12月21日 (金) 16:00~
- 講師
Dr. Jim Hill (ICRR / State University of New York at Stony Brook)
- 題名
"New Results from K2K"
- 場所
6階 大セミナー室B(柏キャンパス601B号室)
2001年12月20日 (木) 15:30~
- 講師
Prof. Vladimir A. Dogiel (ISAS and P.N.Lebedev Institute, Moscow)
- 題名
"Hard X-ray emission from the galactic disk and
spectrum of subrelativistic cosmic rays"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
- プレゼンテーション [html,
ppt]
2001年11月29日 (木) 15:30~
- 講師
手嶋政広氏 (東京大学宇宙線研究所)
- 題名
「最近の最高エネルギー空気シャワーをめぐる話題について」
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
2001年11月27日 (火) 15:30~
- 講師
Prof. Richard Ellis (California Institute of Technology, USA)
- 題名
"The Origin of the Hubble Sequence of Galaxy Types"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
- プレゼンテーション [html,
ppt]
2001年10月31日 (水) 15:30~
- 講師
三輪 哲二氏 (京都大学理/数理解析専攻)
- 題名
「物理的組み合わせ論」
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
2001年10月26日 (金) 15:30~
- 講師
Dr. Jim Hill (ICRR / State University of New York at Stony Brook)
- 題名
"The K2K Participation in the Harp Experiment"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
- プレゼンテーション [html]
2001年10月22日 (月) 15:30~
- 講師
Prof. Gustavo Medina Tanco (Inst. Astron. Geophys., Univ. Sao Paolo, Brazil)
- 題名
"How much can intervening magnetic fields affect our understanding of
of the nature of Ultra High Energy Cosmic Ray?"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
2001年9月28日 (金) 15:30~
- 講師
Dr. Fraser Duncan (Queen's Univ., Canada)
- 題名
"Measurement of the Charged Current 8B Solar Neutrino Flux with the Sudbury Neutrino Observatory"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
- プレゼンテーション [html]
2001年9月27日 (木) 15:30~
- 講師
Dr. Renato Biral (Campinas University, Sao Paulo, Brazil)
- 題名
"Present Status of Auger Project in Argentine"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
2001年9月17日 (月) 15:30~
- 講師
Dr. Qinghuan Luo (RCTA, Univ. Sydney, Australia)
- 題名
"Gamma ray emission from AGN and pulsars"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
- プレゼンテーション [html,
ppt]
2001年7月26日 (木) 15:30~
- 講師
Prof. Roberto Battiston (Perugia Univ., Italy)
- 題名
"The Alpha Magnetic Spectrometer, an experiment to search for dark matter
and antimatter on the ISS"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
- プレゼンテーション [html,
ppt]
2001年7月16日 (月) 14:00~
- 講師
Dr. Yurii V. Dumin (IZMIRAN, Russ. Acd. Sci., Russia)
- 題名
"Domain Walls in Cosmology: Old Problems and New Solutions"
- 場所
6階 TV会議室(柏キャンパス623号室)
2001年7月6日 (金) 13:30~
- 講師
Prof. Apoorva D. Patel (Indian Institute of Science, Bangalore)
- 題名
"Quantum Computing and Biophysics"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
- プレゼンテーション [html]
2001年7月5日 (木) 15:30~
- 講師
Prof. Junko Shigemitsu (The Ohio State University, USA)
- 題名
"B Physics from Lattice NRQCD"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
2001年7月4日 (水) 15:30~
- 講師
浅岡 陽一 氏(東大理/物理)
- 題名
「BESS実験─測定器と反陽子流束測定─」
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
- プレゼンテーション [pdf]
2001年6月28日 (木) 15:30~
- 講師
杉山 直 氏(国立天文台 理論天文学研究系)
- 題名
「観測的宇宙論:最近の話題から」
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
- プレゼンテーション [html,
ppt]
2001年6月12日 (火) 15:30~
- 講師
関 華奈子 氏(東大理/地球惑星)
- 題名
"Trajectory tracing in empirical geomagnetospheric models:
Suggestion for plasma transport to the magnetotail"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
- プレゼンテーション [html,
pps]
2001年6月6日 (水) 13:30~
- 講師
江口 徹 氏(東大院理)
- 題名
「超弦理論と非摂動場の理論の進展」
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
2001年3月26日 (月)10:00~
- 講師
J. Hill 氏(ニューヨーク州立大)
- 題名
"Simulation of K2K neutrino beam"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
2001年3月26日 (月)13:00~
- 講師
Alex Kuzmin 氏(Budker Institute of Nuclear Physics)
- 題名
"Recent results from Belle"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
2001年3月26日 (月)15:30~
- 講師
Eli Waxman 氏(Weizmann Inst.)
- 題名
"High Energy Neutrinos from Astrophysical Sources"
- 場所
533室(柏キャンパス5階)
2001年3月21日 (水)17:00~
- 講師
Murat Boratav 氏(Paris Univ.)
- 題名
"UHE neutrino and gamma detection with a giant array:
probing new physics"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
2001年3月15日 (木)14:30~
(前半)
- 講師
荒船次郎 氏(宇宙線研)
- 題名
"宇宙線研21年を振り返って"
(後半)
- 講師
木舟 正 氏(宇宙線研)
- 題名
"宇宙線研25年:宇宙線進化論"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
2001年3月13日 (火)13:30~
- 講師
北野 龍一郎 氏(総研大)
- 題名
"P and T odd asymmetry in lepton flavor violating tau decays"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
2001年3月9日 (金)15:30~
- 講師
鈴木 英之 氏(東京理科大)
- 題名
"重力崩壊型超新星爆発について"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
2001年3月2日 (金)15:30~
- 講師
藤井 優成 氏(東京大)
- 題名
"Affleck-Dine Baryo(Lepto)genesis"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
2001年2月27日 (火)15:30~
- 講師
Paolo Lipari 氏(Rome Univ./宇宙線研)
- 題名
"Interpretation of the atmospheric neutrino data--
What role has the prediction of the neutrino fluxes?"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
2001年1月16日 (火)15:30~
- 講師
宮沢 弘成 氏(東京大)
- 題名
"高エネルギー物理学の将来"
- 場所
6階 大セミナー室(柏キャンパス601号室)
2000年以前のセミナー
宇宙線研究所のホームページ