背景の色を変えたり、壁紙を変えたいと思ったことないですか? ここでは、その変え方を紹介します。 fvwm95の人とその他の人で少し違います。というのは、これから紹 介する方法だとfvwm95の人の場合、 ワークステーション2で起動 させたときに消えてしまうからです。 fvwm95以外の人は、.xinitrc というファイルを mule で開きま す。 .xinitrc というファイルがない人は ktern にて |
cp /usr/local/sut/rc/sut.xinitrc ~/.xinitrc |
と打ち、コピーします。 .xinitrc というファイルの中に |
xsetroot -solid grey60 ← これ xclock -geometry -0+0 -fg Blue -bg Wheat -hd CadetBlue -hl Blue & kterm -geometry 80x24-0-0 -T Kterm & exec kterm -geometry 80x13+0+0 -T Console -ls -C |
というところが、3ヶ所あります。それぞれ意味はありますが、念のため 3ヶ所とも変えましょう。 ここの、「これ」という部分が背景の色を決めてます。現在は「grey60」 です。ここを好きな色に変えましょう。色は、xcolorsel で調べます。単 色のみのようです。 また、壁紙を貼るには、まず画像がファイルの中に無いと話になりませ ん。ただし、どこかのHPなどから画像を貰ってきたときなどは、 HP の制作者に一言いうというマナーもお忘れなく。 壁紙を貼るには、.xinitrc というファイルの中を |
xsetroot -solid grey60 xv -rmode 1 -24 -quit [ファイル名] & ← これ xclock -geometry -0+0 -fg Blue -bg Wheat -hd CadetBlue -hl Blue & kterm -geometry 80x24-0-0 -T Kterm & exec kterm -geometry 80x13+0+0 -T Console -ls -C |
とすれば出来上がり。 fvwm95の人は、.fvwm95rc というファイルを mule で開きます。 その中の |
# # Stuff to do at start-up # DestroyFunc "InitFunction" AddToFunc "InitFunction" \ ↓ これが背景 "I" Exec xsetroot -solid turquoise4 -cursor_name top_left_arrow & + "I" Module FvwmButtons + "I" Module FvwmTaskBar # uncomment the followin line to enable auto-raise with mouse focus: #+ "I" Module FvwmAuto 500 ↓ これが壁紙 #+ "I" Exec xv -root -quit /usr/local/icons/bckgnd3.xpm & #+ "I" Module FvwmButtons MiniButtons ↑ 頭に「#」があると無効なので、「#」は消す。 #+ "I" Module FvwmBanner #+ "I" Module FvwmPager 0 3 |
というところの青い字のところを、好きな色、好きな壁紙のファイル名に 変えればよい。 当然、壁紙を貼ってしまうと背景の色の設定は意味を持 ちません。 |
![]() |