<<<<<<<<<<<<<< CRC News 2021年 10月 8日 >>>>>>>>>>>>>> CRC会員 各位            CRC事務局  **<高輝度光科学研究センター 情報処理推進室 定年制研究員(技術担当)公募>** CRCのみなさま  高輝度光科学研究センターでは、定年制研究員(技術担当)の公募を行っていま す。 詳細は以下をご覧ください。 公益財団法人高輝度光科学研究センター (JASRI) 定年制研究員(技術担当)募集要 項【公募No.21A012】 http://www.jasri.jp/human-resources/research-job/21A012.html 詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。 関係各位への周知および適任者の推薦をいただけますようお願いいたします。 公益財団法人高輝度光科学研究センター 情報処理推進室 佐治超爾 ====== 1. 募集人員  情報処理推進室 情報処理推進グループ 共通情報システムチーム   定年制研究員 (技術担当)1名  2. 募集分野と業務内容  研究施設における実験系情報システムと財団事務系システムの整備・維持・管理や 情報セキュリティ対策に携わっていただきます。実験系情報システムは実験申請手続 きや実験中に取得したデータをネットワーク経由で所外にて受け取る等のサービスで あり、財団系事務系システムは勤怠管理や契約事務などを担います。システム利用者 の利便性を考慮した質の高いシステムを提供することを認識し、所内職員を含むサイ ト内スタッフや協力会社などと積極的にコミュニケーションを取り連携・協調して業 務・研究に従事できる方、本施設に特化した技術・学術面からの高度な要求を、興味 を持って自分の能力を高めることで実現していく気概のある方を歓迎します。 これまで従事してきた分野における業績、及び習得している知識・スキルについて 採用時に参考にします。システム整備における上流工程(要件定義、利用者との折 衝、システムアーキテクト設計)の経験があればなおよし。 参考: http://www.jasri.jp/organization/organization-research-section/jyouhou/ 3. 応募資格  ・工学系、理学系の大学院修士課程修了者、あるいは、同等以上の能力を有する 方。 ・募集内容に関連する実務について、Linux/PC計算機を用いたシステム開発あるい はシステム運用、Webなどのアプリケーション開発(言語不問)、コンピュータセ キュリティのいずれかにおいて3年以上の経験を有すること。 4. 着任時期  2022年2月1日以降、可能な限り早い時期 5. 試用期間  着任日より6ヶ月 6. 就業場所  兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1  公益財団法人高輝度光科学研究センター 7. 待遇  勤務時間:9:00〜17:30(12:00〜13:00休憩)  給 与 :   基本給:経歴に応じて決定     【基本給モデル】 大学卒   202,300円 修士修了  226,100円              博士修了  257,100円 ※参考:月額給与のモデル  博士修了後経験5年 308,000円* *基本給+研究手当+超過勤務手当(20 時間実施した場合) 諸手当:超過勤務手当       研究手当(基本給×4.5%)       扶養手当       通勤手当(上限55,000円/月)       住居手当(上限28,000円/月)       深夜手当   期末手当:(基本給+研究手当+扶養手当)×4.45ヶ月(2020年度実績)   昇 給 : 年1回(4月)   休 日 : 土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12/29〜1/3)   休 暇 : 年次有給休暇、特別有給休暇(季節休暇、慶弔休暇、その他財団で 定める休暇)   各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険が適用 8. 応募方法 (1) 提出書類 〔必須提出(㈰、㈪、㈫)〕  ㈰履歴書   ・財団指定様式(写真貼付)をご使用ください【履歴書用紙PDFファイル/MS Wordファイル/記入例】。   ・手書きでの記入は不可とします。   ・履歴書の左上に、「公募No.21A012」を記載してください。  ㈪業務実績あるいは研究実績   ・これまでの業務実績あるいは研究実績の概要について、A4用紙3枚以内で 提出してください。   ㈫業務計画   ・着任後の業務計画について、A4判用紙2枚以内で提出してください。 〔該当の場合提出(㈬、㈭)〕  ㈬業績リスト   ・技術報告書、技術論文、発表論文・学会発表のリストについて公開できる 範囲で、A4用紙にて提出してください。   ㈭企業内論文冊子、学会誌、技術系雑誌等への寄稿文、代表的な研究論文の別 刷等 (5編以内) ・公開できる範囲で提出してください。   ・様式は自由です。 〔任意提出(㈮)〕  ㈮「推薦書」または「応募者についての意見を伺える方の氏名、所属、連絡先」 (いずれも複数可)     1.「推薦書」について      ・推薦者は、当財団関係者以外の方としてください。     ・推薦者は、自薦不可です。 ・様式は自由です。    2.「応募者についての意見を伺える方の氏名、所属、連絡先」について    ・意見を伺える方は、当財団関係者以外の方としてください。     ・意見を伺える方の、氏名、所属、連絡先(電話番号及びメールアドレ ス)をA4用紙に記載の上、お知らせください。 (2)書類提出方法  1)「提出書類_㈰㈪㈫㈬㈭㈮-2」は、以下に従い提出をお願い致します。   ・PDFファイル形式にて電子メールに添付し、「12.応募書類送付先」 ( jinji-saiyo [at] spring8.or.jp) へ提出してください。   ・電子メールの件名を「【公募No.21A012】応募書類」としてください。   ・添付ファイルは、原則、㈰履歴書と㈪〜㈭,㈮-2をまとめたものの2つとし、 ファイル名を㈰氏名_履歴書、㈪〜㈭氏名_その他提出書類としてください。なお、 ファイルの容量により、㈪〜㈭の提出書類を分けて送付いただく場合は、㈪氏名_研 究業績の概要、㈫氏名_業務計画のように提出する各ファイル名が分かるように記載 してください。   ・PDFファイルには、パスワードを設定していただき当該提出書類とパスワード は別々に送付をお願い致します。   ・添付ファイルの容量が大きい場合は、数回に分けて送付していただくか、圧縮 した上で送付をお願い致します。  2)「提出書類_㈮-1推薦書」は、以下に従い提出をお願い致します。   ・推薦者ご本人から、PDF形式にて電子メールに添付し、「12.応募書類送付先」 (jinji-saiyo [at] spring8.or.jp)へ提出してください   ・推薦書には推薦者の自署を必須とします。   ・メール件名を「【公募No.21A012】推薦書」としてください。 なお、PDFでの提出やパスワード設定に関する質問等、書類提出方法に関して懸念事 項・問題等がある場合は、「13.問合せ先」の研究支援部総務人事課へ電話またはメー ルにてお問合せください。 9. 個人情報の取扱いについて ご提出いただいた書類は、採用審査の用途に限り使用されます。これらの個人情 報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。 なお、応募書類は返却致しませんので、予めご了承ください。 10. 応募締切 2021年11月19日(金)15時必着(日本時間) 11. スケジュール(予定)・選考方法   (1)スケジュール    選考スケジュールの予定は以下のとおりです。コロナウィルス感染症拡大状況 などにより日程が変更となる場合があります。      一次選考(書類審査):11月下旬      二次選考(専門面接):12月上旬      最終選考(一般面接):12月中旬  (2)選考における留意点    1)二次選考の専門面接では、プレゼンテーションを行っていただきます。      テーマは、「業務/研究実績」及び「業務計画」の2項目です。      ・業務/研究実績        自身がこれまでに行ってきた技術開発や技術研究等の内容・業績につ いて      ・業務計画        今回の募集分野と業務内容に関連した、今後の業務の展開やアプロー チ方法、課題に対する研究開発計画等について    2)プレゼンテーション後、面接者と質疑応答の時間を設けています。 12. 応募書類送付先   研究支援部 総務人事課   e-mail : jinji-saiyo [at] spring8.or.jp 13. 問合せ先  ・募集分野及び業務内容、並びに応募資格については、詳細を事前にお問合わせく ださい。   情報処理推進室 室長 佐治 超爾   e-mail:saji [at] spring8.or.jp   TEL : 0791-58-0990  ・上記以外については、以下にお問合せください。   研究支援部 総務人事課    e-mail:jinji-saiyo [at] spring8.or.jp   TEL 0791-58-0951  FAX 0791-58-2794     〒679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1 =====