<<<<<<<<<<<<<< CRC News 2021年 4月 25日 >>>>>>>>>>>>>>
CRC会員 各位
			           CRC事務局 
*******<東北大学理学研究科物理学専攻 助教公募(素粒子実験分野)>*******

 宇宙線研究者会議の皆様

 東北大学理学研究科物理学専攻では、下記のように素粒子実験分野の助教
(任期なし)を
公募します。
 7月31日締め切りです。
 広く関連する分野の皆様からのご応募をお待ちしています。
 興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
 また、適任者の推薦をよろしくお願い致します

====================

東北大学大学院理学研究科物理学専攻助教公募

           東北大学大学院理学研究科物理学専攻
           素粒子・核物理学講座  市川 温子

東北大学大学院理学研究科物理学専攻では,下記の要領により助教の公募を行
います。

1.公募人員: 助教1名(任期なし)


2.職務内容: 素粒子・核物理学講座の素粒子実験(加速器)研究室に所属
し、市川温子教授、佐 貫智行准教授、中村輝石助教と協力して素粒子物理学
の実験的研究を行う。また、学部生および大学 院生の教育を行い、大学の運
営業務にもあたる。

 3.研究分野: 素粒子物理学実験分野。主にはT2K実験やハイパーカミオカン
  デを用いた加速器 ニュートリノ振動実験を行う。加えて当研究室で進める将
   来の研究を、在籍しているスタッフと共に 考え発展させる。

4.着任時期: 決定後なるべく早い時期。

5.給与: 東北大学職員給与規程による。

6.応募資格: 博士の学位を有しているか、または着任時までに取得見込み
であること。

7.提出書類:
(1)履歴書
(2)業績リスト(論文、著書、学会発表、受賞、外部資金など)
(3)主要論文(3編以内, pdfファイル)とその概要(応募者の貢献がわかる
ように記述)
(4)これまでの研究の概要(2000字程度)
(5)研究および教育の抱負(2000字程度)
(6)着任可能日
(7)推薦書または意見書 1通
(推薦者または意見者が、直接下記の書類送付先アドレスにメールで送付して
下さい。申請者は、推 薦者または意見者の氏名・所属・メールアドレスを記
した書類を提出してください。)

8.公募締切: 2021年7月31日(土)

9.選考方法: 書類選考ののち、必要に応じて面接選考を行う。

10.書類送付方法: 原則として、電子メールによる。
  必要書類のファイルを、書類送付先アドレス:

koubo [at] epx.phys.tohoku.ac.jp

  に送って下さい。その後、受理通知を送りますので必ず確認して下さい。
  メール送付に問題がある場合は、下記の問合せ先にご相談ください。

11.問合せ先:
〒980-8578 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
東北大学大学院理学研究科物理学専攻   市川 温子
Tel: 022-795-6730
Email: atsuko.ichikawa.c6 [at] tohoku.ac.jp


※東北大学は男女共同参画を推進しています。詳しくは本学男女共同参画推進
センターのホームペー ジ http://tumug.tohoku.ac.jp/ をご覧ください。

=========================