<<<<<<<<<<<<<< CRC News 2019年 6月 20日 >>>>>>>>>>>>>> CRC会員 各位                    CRC事務局 *******<日本物理学会2019年春季大会 学生優秀発表賞>******* 宇宙線・宇宙物理領域のみなさま、 ご承知のように、日本物理学会では春・秋の大会において 学生の講演に対する「学生優秀発表賞」を創設し、領域ごとに 受賞者を決定して表彰することになりました。宇宙線・宇宙物理 領域では2019年春(第74回年次大会)より開始し、領域で選任 した審査員による厳正な審査のもと受賞候補者を決定して日本 物理学会に推薦し、これが承認されて5月より日本物理学会HP に全領域の受賞者のお名前と講演タイトルなどが掲載されています。 https://www.jps.or.jp/activities/awards/gakusei/2019a-student-presentation-award.php これを受けて宇宙線・宇宙物理領域のHPにおいても、受賞者に ついてさらに広く告知し今後のさらなる研究の発展をを奨励するため、 領域からの受賞者一覧のページを作成して掲載しました。 http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/JPSCR/gakuseisho/jushosha-list.php 宇宙線・宇宙物理領域最初の受賞者は以下の方々です。あらためまして、 受賞おめでとうございます。 伊藤 飛鳥(神戸大): マグノンを用いたアクシオンダークマター探索 稲田 知大(東大宇宙線研):CTA報告153:CTA大口径望遠鏡光学系調整現状 榎本 雄太郎(東大理):大型低温重力波望遠鏡KAGRAの主干渉計制御 大橋 健(名大ISEE):ハドロン反応における回折事象の宇宙線空気シャワー発達への影響 鈴木 遼(早稲田大):重力波放出に伴う連星中性子星周期減衰に対する古在機構の効果 和田 有希(東大理):雷活動に由来するガンマ線の観測プロジェクト:多地点観測の進展と大気電場・電波との協同観測 宇宙・宇宙物理領域では大会ごとにインフォーマルミーティング「領域懇談会」 を開催していますが、上記の2019年春の学生賞受賞者の方々は、2019年秋の 大会の領域懇談会にておひとりずつお名前を読み上げて紹介する予定です。 また領域で定めた規定にもとづき、審査員を務めてくださった方々の お名前もあわせて公表し、その労に感謝するとともに、ご貢献を 領域全体として認知していただきたいと考えています。 http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/JPSCR/gakuseisho/shinsain-list.php 学生発表賞は今後の大会でも続きます。9月の秋季大会(山形大学) への申し込みは既に締め切られていますが、審査を受けるには講演 概要の提出が必須ですので、申し込みされた方は締め切りである 7/22 14時までに必ず概要を日本物理学会の所定ページよりPDFで 提出するようにしてください(前回まであった領域専用の提出ページ は今後使用しません)。受賞者は9月以降に日本物理学会HPおよび 本領域HPで公表し、2020年春の大会での領域懇談会であらためて 紹介させていただきます。 またこれから審査員の選定に入りますので、審査員候補として登録 していただいている方には、事情の許す限りご協力をいただけますよう お願いいたします。またまだ審査員候補として登録しておられない方 でも、引き受けてもよいという方がいらっしゃれば、以下のページから 登録していただだければ大変助かります。 http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/JPSCR/gakuseisho/touroku.php 規定は以下のページでご覧になれます。 http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/JPSCR/gakuseisho/kitei.php この表彰制度の安定的運用のためにも、みなさまのご理解とご協力を お願いいたします。 宇宙線・宇宙物理 領域代表 中尾憲一 ***************************************************************************