<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> CRC会員 各位                CRC事務局 *************【宇宙科学談話会スケジュール(12月・1月)】******************** 宇宙科学研究所で開催しております「宇宙科学セミナー・談話会」の12月〜1月 の予定をお送りいたします。 ※外部からのTV会議接続も歓迎いたします。このメール文末に連絡先を記載し ておりますので、ご希望の方は御一報願います。 また、試行的にZoomによる接続も開始いたしております。zoom にてて接続希望の 方は、別途ご案内をいたしますので、前日の15:00までにご連絡いただければ幸い です。 --------------- ○宇宙科学談話会(第144回) 日時: 2018年12月12日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: Spatial Structures; How they have been being developed for architectures on earth. 講師: 川口 健一(東京大学生産技術研究所) 概要: Shell, space trusses, membrane, tension and deployable structures, which make the best use of their material through their spatial geometry and are frequently applied to space structures, have been rapidly developed as lightweight structural components for architectures on the earth, in the second half of 20th centuries. In the talk, histories of development of those type of structures, starting from examples of applications to some numerical theories for analysis, mainly focusing on the applications to large span architectures, will be briefly reviewed. Further, state of the arts of some of those structures will be quickly given. 言語: 英語 --------------- ○宇宙科学談話会(第145回) 日時: 2018年12月19日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: Asteroseismology, now and in the future 講師: 高田 将郎(東京大学大学院理学研究科) 概要: Asteroseismology constitutes a brach of stellar physics in which the internal structure of the stars is inferred from the properties of their oscillations detected at the surface. Thanks to the development of the observational technique, particularly after the launch of the CoRoT and Kepler spacecrafts, the targets of asteroseismology now cover almost all the area on the HR diagram, including not only the main-sequence stars, but also the evolved stars (subgiants, red giants and white dwarfs). In this presentation, an introduction to asteroseismology is attempted with some recent highlights and future prospects. 言語: 英語 --------------- ○宇宙科学談話会(第146回) 日時: 2018年12月21日(金)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: 高電界超伝導加速空洞の発展史とその応用 講師: 齋藤 健治 (Facility for Rare Isotope Beams (FRIB), Michigan State University) 概要: 電子やイオンを加速して物質に衝突させて、新粒子の生成や物質構造の研究など の基礎研究(素粒子物理、原子核物理、物質構造解析)には加速器が不可欠です。 マイクロ波を使ってビームを加速する加速空洞技術には、銅材を使った常伝導空 洞とニオブ材のような超伝導材を使った超伝導空洞の二つがあります。後者は極 低温(2 -4 K)で、空洞の表面抵抗が銅に比べて百万分の一と非常に小さく、マイク ロ波による表面発熱を極めて小さく抑えられ、冷却効率を考慮してもなお経済性に 優れ、ビーム品質に大きな利点があります。その開発は1960年代にスタンフォード 大学で始まり、この50年で加速電界は50MV/mまで向上しました。今では、大型 加速器プロジェクトではこの技術をベースにするようになりました。現在、日本での 誘致が検討されている国際リニアーコライダー(ILC)、ミシガン州立大学で建設中の FRIB(Facility for Rare Isotope Beams)がその例です。この講演では、高電界超伝導 空洞の発展史とその応用について紹介します。 言語: 日本語 --------------- ○宇宙科学談話会(第147回) 日時: 2018年12月26日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: Cosmic Microwave Background - past and future 講師: 日下 曉人(東京大学大学院理学研究科) 概要:  In the coming decade, we foresee a rich and fruitful evolution in the field of cosmic microwave background (CMB) observations. In this talk, I will review the current state of the art of the field, and the prospect of the ground-based CMB program during the next decade. 言語: 英語 --------------- ○宇宙科学談話会(第148回) 日時: 2019年1月23日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: 宇宙でアンテナをつくる ー大きな構造物を実現する技術の研究開発ー 講師: 角田 博明(東海大学工学部航空宇宙学科) 概要:  人工衛星に搭載されるアンテナは、高性能化にともない様々な軽量化のための構造技術が開発されてきた。また、大型化に伴う展開構造技術の躍進は、アンテナ以外への用途との相乗効果も期待されている。本講演では、これらに関連する宇宙構造技術を紹介しながら、ミッションとの関連性や技術の将来性などについての考察を示す。 言語: 日本語 --------------- ○宇宙科学談話会(第149回) 日時: 2019年1月30日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: An update from down under in radio astronomy(仮題) 講師: Philip Gregory Edwards(Australia Telescope National Facility/CSIRO) 概要:  There have been some significant changes in the astronomical landscape in Australia in recent years: the Australian Square Kilometre Array Pathfinder is about to move from its Early Science phase to the start of pilot surveys in early 2019; Australia has joined a partnership with ESO and so the optical AAO has undergone another change; and the Australian Space Agency was established in 2018. In this presentation, these changes will be described and the opportunities for the future outlined. 言語: 英語 --------------- 【セミナー・談話会一覧】 http://www.isas.jaxa.jp/researchers/colloquium/ 【開催についての連絡先】 宇宙科学談話会・セミナー・世話人一同 danwakai [at] ML.ac.jaxa.jp 【TV会議およびzoom接続の連絡先】 JAXA宇宙科学研究所・科学推進部・東方     東方(内:27130) tobo.kazumi [at] jaxa.jp 注:TV会議の対応規格は、H.323、H.320です。 ********************************************************************************