<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> CRC会員 各位                CRC事務局 ***********宇宙科学談話会スケジュール(9月・10月)***************** 宇宙科学研究所で開催しております「宇宙科学セミナー・談話会」の9〜10月の予 定をお送りいたします。 ※外部からのTV会議接続も歓迎いたします。このメール文末に連絡先を記載し ておりますので、ご希望の方は御一報願います。 また、試行的にZoomによる接続も開始いたしております。zoom にてて接続希望の 方は、別途ご案内をいたしますので、前日の15:00までにご連絡いただければ幸い です。 --------------- ○宇宙科学談話会(第131回) 日時: 2018年9月7日(金)16:30〜17:30   (通常と開催曜日が異なりますので、ご注意下さい) 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: 「あらせ」によるジオスペース探査の最新成果 講師: 三好由純(名古屋大学) 概要: イプシロンロケット2号機によりジオスペース探査衛星「あらせ」が2016年12月に 打ち上げられてから1年半が経った。その間には大規模な太陽フレアに伴う宇宙嵐 の発生から終息まで一連の貴重な科学データの取得や、衛星と地上観測の連携に よる脈動オーロラの発生メカニズムの解明に成功した。本講演では「あらせ」が これまでに取得した最新の科学成果について紹介する。 言語: 日本語 --------------- ○宇宙科学談話会(第132回) 日時: 2018年9月12日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: Calorimetric Electrons Telescope (CALET) on the International Space Station: the latest results from the first three-year observations on orbit 講師: 鳥居祥二(早稲田大学理工学術院 理工学研究所) 概要: The CALorimetric Electron Telescope (CALET) space experiment is a high- energy astroparticle physics mission installed on the International Space Station (ISS). By using the data obtained during the first three- years, we will have a summary of the CALET observations: 1) Electron+ Positron energy spectrum, 2) Proton and Nuclei spectrum, 3) Gamma-ray observation. We also present the results of observations of the electromagnetic counterparts to LIGO-VIRGO gravitational wave events and high-energy counterparts to GRB events measured with the CALET Gamma-ray Burst Monitor (CGBM). 言語: 英語 --------------- ○宇宙科学談話会(第133回) 日時: 2018年9月19日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: 将来的な宇宙輸送システムの選択肢としての宇宙エレベーター 講師: 佐藤 実(東海大学 清水教養教育センター) 概要: 宇宙エレベーターは,地表から宇宙空間までのばしたケーブルをたどって人や物 を運ぶ宇宙輸送システムの構想である.クライマーと呼ばれるケーブル上を移動 する昇降機をもちいる構想であることから,レール上を移動する列車になぞられ て,宇宙列車とよばれることもある.ロケット推進によらずに地表と宇宙空間を 往き来することから,既存の宇宙輸送系とは異なる特徴をもち,将来の宇宙輸送 インフラの一翼をになう潜在的な可能性をもつ.しかし,ケーブルの素材として の強さと軽さをもつ材料がないことをはじめ,工学的,社会的な問題があり,短 期的な実現はむずかしい.宇宙エレベーター実現に向けた課題と現在の動向につ いて紹介する. 言語: 日本語 --------------- ○宇宙科学談話会(第134回) 日時: 2018年9月26日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: Exploring the Dusty and Dynamic IR Sky with Spitzer, JWST, and Beyond 講師: Ryan Lau(宇宙科学研究所宇宙物理学研究系) 概要:  I will discuss results from our mid-IR transient survey with the Spitzer Space Telescope and our future plans with the upcoming James Webb Space Telescope (JWST) in exploring the dusty and dynamic behavior of massive stars. 言語: 英語 --------------- ○宇宙科学談話会(第135回) 日時: 2018年10月10日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: 月惑星の電磁環境研究の最新の話題 講師: 西野真木(名古屋大学 宇宙地球環境研究所) 概要: TBD 言語: TBD --------------- ○宇宙科学談話会(第136回) 日時: 2018年10月17日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: 宇宙生命計算科学連携拠点と研究成果 講師: 梅村雅之(筑波大学計算科学研究センター) 概要: この10数年、星間分子観測、系外惑星観測、アストロバイオロジーの様々な取り 組みにより、宇宙における生命起源探究の機運が急速に高まってきている。本拠 点では、宇宙における生命の起源に関わるキープロセスを計算科学の手法により 探究し、宇宙生命科学のブレークスルーを目指している。本講演では、宇宙生命 計算科学連携拠点の概要と、星間分子生成や微惑星形成などに関する最新の研究 成果について紹介する。 言語: 日本語 --------------- ○宇宙科学談話会(第137回) 日時: 2018年10月24日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: 非平衡プラズマ研究のための鉄イオン原子データ・分光モデルの研究 講師: 村上 泉(核融合科学研究所 ヘルカリ研究部) 概要: 非平衡プラズマ現象の研究に向けた、極端紫外スペクトル線解析のための鉄イオ ンの原子データと分光モデルの評価を、大型ヘリカル装置(LHD)等実験室プラズ マを用いて行った。Fe XVIIの発光線強度比の評価から、ひのでEISの計測値の理 論値・実験値からの ずれはEISの感度較正の経年変化の発見へとつながった。精 度を評価した原子データ・分光モデルにより、様々な非平衡プラズマ現象研究へ の応用が期待できる。 言語: 日本語 --------------- ○宇宙科学談話会(第138回) 日時: 2018年10月31日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: 水素分子の形成とオルトーパラ転換—宇宙科学との関係を考える Molecular-hydrogen generation and ortho-para conversion - Relation with astrophysics 講師: 福谷克之(東京大学 生産技術研究所) 概要: 星間分子のなかで、宇宙に最も豊富する水素分子のオルトーパラ比は,分子雲の 温度履歴を反映している.このとき,星間物質表面でのオルトーパラ転換がオル トーパラ比の時間発展を決める重要なパラメータとなる.我々は,主要な星間物 質である氷表面でのオルトーパラ転換の実験を行い,その転換時間を求め,その 物理機構を考察した. 言語: 英語 --------------- 【セミナー・談話会一覧】 http://www.isas.jaxa.jp/researchers/colloquium/ 【開催についての連絡先】 宇宙科学談話会・セミナー・世話人一同 danwakai [at] ML.ac.jaxa.jp 【TV会議およびzoom接続の連絡先】 JAXA宇宙科学研究所・科学推進部・東方     東方(内:27130) tobo.kazumi [at] jaxa.jp 注:TV会議の対応規格は、H.323、H.320です。 *********************************************************************