<<<<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> CRC会員 各位                CRC事務局 **************< 宇宙科学談話会スケジュール(8月・9月)>***************** 宇宙科学研究所で開催しております「宇宙科学セミナー・談話会」の8〜9月の予 定をお送りいたします。 ※外部からのTV会議接続も歓迎いたします。このメール文末に連絡先を記載し ておりますので、ご希望の方は御一報願います。 また、試行的にZoomによる接続も開始いたしております。zoom にてて接続希望の 方は、別途ご案内をいたしますので、前日の15:00までにご連絡いただければ幸い です。 --------------- ○宇宙科学談話会(第129回) 日時: 2018年8月1日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟1階入札・会議室(JAXA相模原キャンパス) 題目: High efficiency superconducting nanowire single photon detectors in NICT, for deep space optical communication 講師: 三木茂人(NICT) 概要: We introduce superconducting nanowire single photon detection technology with ~80 % detection efficiency at from visible to near infrared wavelength region for applications of deep space optical communication. 言語: 英語 --------------- ○宇宙科学談話会(第130回) 日時: 2018年8月29日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: Quantum Chemistry Approaches to Elucidate Chemical Reactions in Astrobiology 講師: 庄司光男(筑波大学計算科学研究センター) 概要: Variety of chemical reactions occur in interstellar space. These reactions are different to the familiar reactions performed under biological and ordinal thermal conditions. Therefore, theoretical approaches to elucidate such reactions are not yet established and the astrobiology is exciting and challenging research region for computational chemistry. In my presentation, a novel approach to search chemical reactions, called GLAS method, is discussed. Our GLAS method is significantly valuable for searching chemical reactions. Glycine formation reactions, which deeply relate to the origin of life, and a molecular mechanism of chiral amplitude in comet are discussed. 言語: 英語 --------------- ○宇宙科学談話会(第131回) 日時: 2018年9月7日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: 「あらせ」によるジオスペース探査の最新成果 講師: 三好由純(名古屋大学) 概要: イプシロンロケット2号機によりジオスペース探査衛星「あらせ」が2016年12月 に打ち上げられてから1年半が経った。その間には大規模な太陽フレアに伴う宇 宙嵐の発生から終息まで一連の貴重な科学データの取得や、衛星と地上観測の連 携による脈動オーロラの発生メカニズムの解明に成功した。本講演では「あら せ」がこれまでに取得した最新の科学成果について紹介する。 言語: 日本語 --------------- ○宇宙科学談話会(第132回) 日時: 2018年9月12日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: Calorimetric Electrons Telescope (CALET) on the International Space Station: The latest results from the first three-year observations on orbit 講師: 鳥居祥二(早稲田大学理工学術院 理工学研究所) 概要: CALETは2015年8月に国際宇宙ステーションに設置されて以来、約3年にわたって順 調に観測を継続している。主要目的であるTeV領域に及ぶ電子観測を達成し、陽子 ・原子核およびガンマ線観測においても所期の成果をあげている。さらに、突発 的天体現象であるガンマ線バーストや重力波源天体からの電磁成分観測を実施し ており、太陽地球磁気圏の研究にも貢献している。本講演では、これらの最新の 観測成果と科学的意義について報告する。 言語: 英語 --------------- ○宇宙科学談話会(第133回) 日時: 2018年9月19日(水)16:30〜17:30 場所: 宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目: 将来的な宇宙輸送システムの選択肢としての宇宙エレベーター 講師: 佐藤 実(東海大学 清水教養教育センター) 概要: 宇宙エレベーターは,地表から宇宙空間までのばしたケーブルをたどって人や物 を運ぶ宇宙輸送システムの構想である.クライマーと呼ばれるケーブル上を移動 する昇降機をもちいる構想であることから,レール上を移動する列車になぞられ て,宇宙列車とよばれることもある.ロケット推進によらずに地表と宇宙空間を 往き来することから,既存の宇宙輸送系とは異なる特徴をもち,将来の宇宙輸送 インフラの一翼をになう潜在的な可能性をもつ.しかし,ケーブルの素材として の強さと軽さをもつ材料がないことをはじめ,工学的,社会的な問題があり,短 期的な実現はむずかしい.宇宙エレベーター実現に向けた課題と現在の動向につ いて紹介する. 言語: 日本語 --------------- 【セミナー・談話会一覧】 http://www.isas.jaxa.jp/researchers/colloquium/ 【開催についての連絡先】 宇宙科学談話会・セミナー・世話人一同 danwakai [at] ML.ac.jaxa.jp 【TV会議およびzoom接続の連絡先】 JAXA宇宙科学研究所・科学推進部・東方     東方(内:27130) tobo.kazumi [at] jaxa.jp 注:TV会議の対応規格は、H.323、H.320です。 ******************************************************************************