<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> CRC会員 各位                CRC事務局 *************<「宇宙科学セミナー・談話会」4~5月の予定改訂版> ************** 宇宙科学研究所で開催しております「宇宙科学セミナー・談話会」の4~5月の予 定に追加がありましたので、改訂版をお送りします。 ※外部からのTV会議接続も歓迎いたします。このメール文末に連絡先を記載し ておりますので、ご希望の方は御一報願います。 --------------- ○宇宙科学談話会(第119回) 日時:2018年4月18日(水)16:30~17:30 場所:宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目:Chandra X-Ray Kinematics Study of Young Supernova Remnants 講師:Sangwook Park(University of Texas at Arlington) 概要: テキサス大学アーリントン校のパクさんに、チャンドラX線衛星を用いた若い超新 星残骸の運動学の研究をレビューしていただきます。 言語:英語 --------------- ○宇宙科学談話会(第120回) 日時:2018年4月25日(水)16:30~17:30 場所:宇宙研新A棟2階会議室A (1257)(JAXA相模原キャンパス) 題目:「ひさき」が明らかにした木星圏物理学とJUICEへの展望 講師:木村智樹(東北大学) 概要: 世界初の惑星専用宇宙望遠鏡である「ひさき」がトリガした国際連携に焦点を当 て、木星圏物理学の研究成果を紹介する。また、これらの成果から得られた知見 や経験に基づき、木星氷衛星探査JUICEが担うべき科学の将来展望についても議論 する。 言語:日本語 --------------- ○宇宙科学談話会(第121回) 日時:2018年5月9日(水)16:30~17:30 場所:宇宙研A棟2階会議場(相模原キャンパス) 題目:The Planck Mission 講師:Jan Tauber(ESA) 概要: This talk will present an overview of the Planck mission, including a brief outline of its development and of some of the challenges that it presented. I will then review the most recent Planck data and results, with emphasis on polarization. The use of CMB polarization data from Planck confirms the best-fit Lambda-CDM model obtained with Planck temperature-only data, and improves the accuracy with which cosmological parameters are determined. The most recent results based on polarized E- mode and B-mode CMB power spectra at large angular scales have significant implications on our understanding of the epoch of reionization and primordial gravitational waves. 言語:英語 --------------- ○宇宙科学談話会(第122回) 日時:2018年5月16日(水)16:30~17:30 場所:宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目:重力波天体のマルチメッセンジャー観測 講師:田中雅臣(東北大学大学院 理学研究科) 概要: 史上初めて検出された中性子星合体からの重力波イベント(GW170817)は広い波長 域の電磁波でも観測され、本格的なマルチメッセンジャー天文学が幕を開けま した。談話会では、重力波天体のマルチメッセンジャー観測を概観し、理解が進 みつつある宇宙の重元素の起源についてお話しします。 言語:英語 --------------- ○宇宙科学談話会(第123回) 日時:2018年5月22日(火)16:30~17:30  (通常と曜日が異なりますので、ご注意ください) 場所:宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目:NASA's Neutron star Interior Composition Explorer (NICER) mission 講師:榎戸 輝揚(京都大学) 概要: I will present an overview of the NASA’s Neutron star Interior Composition Explorer (NICER) mission which was installed aboard the International Space Station in June 2017. NICER provides high-precision timing measurements of neutron stars, objects containing ultra-dense matter at the threshold of collapse into black holes. 言語:英語 --------------- ○宇宙科学談話会(第124回) 日時:2018年5月23日(水)16:30~17:30 場所:宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス) 題目:Astrochemical Approach to Star and Planet Formation 講師:坂井南美(理化学研究所) 概要: 星の形成は宇宙における最も基本的な構造形成過程であるとともに、星間物質か ら惑星系物質への物質進化の場でもある。したがって、「太陽系のような環境が どれほど宇宙で普遍的に存在するのか?」この究極の問いに答えるためには、物 理進化・化学進化の両面から研究展開することが重要である。本講演では、アル マ望遠鏡の観測結果をもとに、そのようなアプローチによる研究成果について紹 介する。 言語:英語 ---------------- 【セミナー・談話会一覧】 http://www.isas.jaxa.jp/researchers/colloquium/ 【開催についての連絡先】 宇宙科学談話会・セミナー・世話人一同 danwakai [at] ML.ac.jaxa.jp 【TV会議接続の連絡先】 JAXA宇宙科学研究所・科学推進部・東方     東方(内:27130)    tobo.kazumi [at] jaxa.jp 注:TV会議の対応規格は、H.323、H.320です。 ***************************************************************************