<<<<<<<<<<<<<< CRC News 2017年6月1日 >>>>>>>>>>>>>> CRC会員 各位            CRC事務局 **********<宇宙科学談話会スケジュール(6月・7月) >********** 宇宙科学研究所で開催しております「宇宙科学セミナー・談話会」の6〜7月の予定をお送りいたします。 ※外部からのTV会議接続も歓迎いたします。このメール文末に連絡先を記載しておりますので、ご希望の方は御一報願います。 --------------- ○宇宙科学談話会(第79回)  日時:2017年6月7日(水) 16:30〜17:30  場所:宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス)  講師:村上 祐資(Mars160 Executive Officer, The Mars Society)  題目:火星に人間が行くということ  概要:2016年に、米ユタ州の「地球にある火星」(MDRS)で行われた長期火星 模擬実験生活「Mars160」ミッション。今年6月からは北極の「地球にある火   星」(FMARS)でミッションの後半戦が始まる。副隊長として感じたこと、 体験したことを、2008-10年に参加した南極観測越冬隊での経験と重ね 合わせながら紹介する。  言語:日本語 --------------- ○宇宙科学談話会(第80回)  日時:2017年6月14日(水) 16:30〜17:30  場所:宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス)  講師:白坂 成功(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究 科)  題目:世界で起きている宇宙システム開発の流れ 〜ImPACTプログラム「オン デマンド即時観測が可能な小型合成開口レーダ衛星システム」での狙 い〜  概要:宇宙システム開発の流れが大きくかわってきてる。本発表では、最新の 宇宙システム開発の流れを振り返った上で、ImPACTプログラム「オンデ マンド即時観測が可能な小型合成開口レーダ衛星システム」での狙いと 概要を紹介する。  言語:日本語 --------------- ○宇宙科学談話会(第81回)  日時:2017年6月21日(水)16:30〜17:30  場所:宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス)  講師:大山 聖(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所、東京大学)  題目:宇宙科学分野における多目的設計最適化の活用事例紹介  概要:宇宙科学分野で直面する設計問題は設計目的が2つ以上ある多目的設計 最適化問題であることが多い。本講演では、多目的設計最適化手法につ いて説明し、H-IIIロケットのターボマシン設計、DESTINYの軌道設計、 月着陸地点検討への活用事例を紹介する。  言語:日本語 --------------- ○宇宙科学談話会(第82回)  日時:平成2017年6月28日(水)16:30〜17:30  場所:宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス)  講師:徳留 真一郎(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)  題目:変化の先頭に立つ輸送系開発研究の提案〜 本音は、安くすることばか りでなく、どうやったら面白くなるかを考え たいと思っているんです 〜  概要:変化の先頭に立つために、宇宙研の価値観や強みを活かして取り組むべ き輸送系開発研究の試案について述べたい。飛翔体研究の最終目標とし て、再使用型SSTO(Single Stage To Orbit)システムを目指す道筋に ついて、具体的な研究テーマも織り交ぜながら提案する。  言語:日本語 --------------- ○宇宙科学談話会(第83回)  日時:2017年7月5日(水)16:30〜17:30  場所:新A棟2階会議室A(JAXA相模原キャンパス)  講師:吉田 和哉(東北大学)  題目:Team HAKUTO, a Challenger to Google Lunar XPRIZE  概要:チームHAKUTOは、株式会社ispaceが運営する、民間による月面探査を目 指すチームです。吉田先生は、大学での研究成果を社会に活用すること を目的として、株式会社ispaceおよびHAKUTOの活動に参加されていま す。HAKUTO の概要と技術的特長、および月探査に対する将来ビジョン について紹介します。  言語:英語 --------------- ○宇宙科学談話会(第84回)  日時:2017年7月18日(水)16:30〜17:30  場所:宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス)  講師:Norbert Werner(Eotvos University Budapest)  題目:Black hole feedback and chemical enrichment in clusters of galaxies  概要:I will present observational results on AGN feedback and chemical enrichment in clusters of galaxies. I will focus mainly on results obtained by X-ray spectroscopy using the Hitomi and Suzaku satellites.  言語:英語 --------------- ○宇宙科学談話会(第85回)  日時:2017年7月26日 15:30〜16:30  場所:宇宙研A棟2階会議場(JAXA相模原キャンパス)  題目:Square Kilometre Array (SKA) 計画の紹介】  講師:赤堀 卓也(鹿児島大学大学院理工学研究科)  概要:2020年代の大型望遠鏡時代にセンチ波・メートル波の観測を担う電波望 遠鏡の計画 SKA (Square Kilometer Array) の計画の概要と日本におけ る検討の現状を報告する。  言語:日本語 ------- 【セミナー・談話会一覧】 http://www.isas.jaxa.jp/researchers/colloquium/ 【開催についての連絡先】 宇宙科学談話会・セミナー・世話人一同 danwakai [at] ML.ac.jaxa.jp 【TV会議接続の連絡先】 JAXA宇宙科学研究所・科学推進部・殿河内 tonogouchi.keisuke [at] jaxa.jp -------