<<<<<<<<<<<<<< CRC News 2016年 7 月 5 日 >>>>>>>>>>>>>> CRC会員 各位               CRC事務局  ***************<「宇宙科学セミナー・談話会」の7/8月の予定>*************** 宇宙科学研究所で開催しております「宇宙科学セミナー・談話会」の7/8月の 予定をお送りいたします。 ※外部からのTV会議接続も歓迎いたします。このメール文末に連絡先を記載 しておりますので、ご希望の方は御一報願います。 ○宇宙科学談話会(第49回) 日時: 2016年7月6日(水) 16:30-17:30 場所: 宇宙研 A棟2階 大会議場(宇宙科学研究所相模原キャンパス) 講師: 香取秀俊  (東京大学/理化学研究所) 題目: Optical Lattice Clocks: Seeking for a New Second 概要: 光格子時計は、高安定・高精度な新たな原子時計の可能性を提起した。 理研と東大に設置した2台の光格子時計を30kmの光ファイバでつなぎ、時計の重 力シフトから重力のポテンシャルの実時間計測を行う「相対論的測地」実験、SI 秒の制限を超える精度での異種(Sr、Yb、Hg)原子時計の比較、それを用いる物 理定数の恒常性の検証など、最新の研究成果を紹介し、未来の時計の役割を展望 する。 言語:英語 ○宇宙科学談話会(第50回) 日時: 2016年7月13日(水) 16:30-17:30 場所: 宇宙研 A棟2階 大会議場(宇宙科学研究所相模原キャンパス) 講師: 高梨 直紘  (東京大学) 題目: 天文学はどのように社会に編み込まれるか? 概要: 天文学普及プロジェクト「天プラ」は2003年に活動をはじめたグループ である。いわゆる“科学コミュニケーション”活動を含むさまざまな活動を通じ て、天文学と社会の関係をどうデザインし、それを実現していくかという課題に 挑んでいる。講演では、これまでの取り組みを紹介するとともに、今後の展望に ついて議論したい。 言語:日本語 ○宇宙科学談話会(第51回) 日時: 2016年8月10日(水) 16:30-17:30 場所: 宇宙研 A棟2階 大会議場(宇宙科学研究所相模原キャンパス) 講師: 重田 育照  (筑波大学大学院数理物質科学研究科) 題目: 第一原理計算に基づく物質の起源と生命痕跡の探求(仮題) 概要: 近年、数多くの系外惑星が発見され、また、ALMAやすばるなど国際連携 研究プロジェクトが確立しつつあり、今後益々、宇宙における物質の起源や生命 痕跡 のデータが蓄積されてゆくのは間違いない。それらの観測とともに、第一 原理計算による観測データの理解や理論予測は、ここ数年格段に進歩している。 本発表 では、近年我々が行っている、第一原理計算を用いた宇宙生命科学分野 の研究例、および、本学が中心となる宇宙生命連携拠点の活動を紹介する。 言語:日本語 ○宇宙科学談話会(第52回) 日時: 2016年8月17日(水) 16:30-17:30 場所: 宇宙研 A棟2階 大会議場(宇宙科学研究所相模原キャンパス) 講師: 田中 宏幸  (東京大学地震研究所) 題目: ミュオグラフィ 概要: 2013年6月,超低雑音ミュオグラフィ観測装置により,薩摩硫黄島山体 内部のマグマ動態を観測し,マグマの昇降をとらえることに成功した.本講演で は超低雑音ミュオグラフィ観測装置の原理,効果,データクオリティーについて 紹介する。 言語:日本語 -- 【開催についての連絡先】:宇宙科学談話会・セミナー・世話人一同 danwakai [at] ML.ac.jaxa.jp 【TV会議接続の連絡先】:宇宙科学研究所・科学推進部(総括)山口 yamaguchi.yoshinori [at] jaxa.jp --