<<<<<<<<<<<<<<<<<<< CRC News No.2180:2013年 10月 28日 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> CRC会員 各位 CRC事務局 *************< 神戸大学大学院理学研究科物理学専攻 教員公募 >************* CRCの皆様、 神戸大学 大学院理学研究科 物理学専攻では、新学術領域研究「ニュートリノフ ロンティアの融合と進化」(領域代表:京都大学・中家 剛) http://www-he.scphys.kyoto-u.ac.jp/nufrontier/index.html の計画研究A03「大気ニュートリノを用いた質量階層構造の研究と次世代研究フ ロンティアの発展」(研究代表者:東京大学宇宙線研究所・塩澤 真人)を推進 するために、下記の要領で教員を公募いたします。 奮ってご応募ください。また、適任者の推薦をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 神戸大学 竹内康雄 ------------------------------------------------------------------------ 平成25年10月28日 関係機関の長 関係各位 殿 神戸大学 大学院理学研究科 物理学専攻長 藤 秀樹 神戸大学 大学院理学研究科 物理学専攻では、下記の要領で教員を公募いたし ます。つきましては、関係各位への周知方と適任者の推薦についてご高配を賜り ますようお願い申し上げます。 記 1.職種・人員: 特命助教 1名 2.所属: 粒子物理学講座 3.専門分野、職務内容: 素粒子・宇宙物理学実験の分野。次世代大型水チェレンコフ装置「ハイパ ーカミオカンデ」のための要素技術開発と物理感度研究を主導する。特に 検出器較正装置の開発を、当該講座教員と協力して推進する。スーパーカ ミオカンデにおけるデータ解析にも取り組む。 4.着任時期: 平成26年4月1日以降、できるだけ早い時期。 5.任期: 平成28年度末(平成29年3月31日)までとする。 6.応募資格: 博士号取得者または着任時までに取得予定の者。 7.待遇: 勤務形態は、神戸大学特命職員就業規則に基づく。給与は1号俸の年俸制 とする。文部科学省共済組合及び雇用保険に加入する。通勤手当は支給さ れる(上限あり)が、扶養手当・住居手当は支給されない。 8.選考方法: 書類選考をした上で、必要に応じて面接を行う。 9.提出書類: ○履歴書 ○業績リスト ○主要論文別刷りまたはコピー(3編以内) ○これまでの研究業績概要(A4 2枚以内) ○着任後の計画と抱負(A4 1枚以内) ○意見書2通と意見書を頂いた方2名の氏名と連絡先 10.公募の締め切り: 平成25年12月26日(木)必着 11. 1 書類送付先: 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1−1 神戸大学 大学院理学研究科 物理学専攻長 藤 秀樹 以下の提出先にてE-mailによる応募も受け付けるが、その場合は件名を 「粒子物理特命助教」とし、PDFファイルを送付のこと。受領後、返信を 行うので確認すること。返信が未着の際には以下の問合せ先に連絡をする こと。 提出先 E-mail:tokumeijokyo [at] phys.sci.kobe-u.ac.jp 2 問合せ先: 神戸大学 大学院理学研究科 物理学専攻 竹内 康雄 電話078-803-5634 E-mail: takeuchi [at] phys.sci.kobe-u.ac.jp または、 神戸大学 大学院理学研究科 物理学専攻 鈴木 州 電話 078-803-5640 E-mail: atsumu [at] kobe-u.ac.jp 12.その他: 「人事公募関係書類在中」と朱書し、簡易書留で送付のこと。応募書類は 原則として返却しない。男女共同参画基本法の趣旨に則り、女性の積極的 な応募を歓迎する。 以上 ------------------------------------------------------------------------ **************************************************************************