研究所紹介
About ICRR
各研究グループ
スーパーカミオカンデ
地下に50000トンの水タンクを設置し、陽子崩壊やニュートリノ等を探索しています。ニュートリノに質量があることを見つけ、問題提起をしました。[HP]
T2K
陽子シンクロトロン加速器で生成される大強度ニュートリノビームと世界最大のニュートリノ検出器であるスーパーカミオカンデを用いて、ニュートリノ振動の精密測定を行っています。[HP]
XMASS
神岡地下実験室におよそ1トンの液体キセノン検出器を設置し宇宙暗黒物質直接探索を 行なっています。[HP]
チェレンコフ宇宙ガンマ線グループ
カナリー諸島ラパルマ、オーストラリアに設置した空気チェレンコフガンマ線望遠鏡により、宇宙から飛来する高エネルギーガンマ線を測定しています。次世代のガンマ線天文台CTA (Cherenkov Telescope Array) の準備研究を日米欧の国際共同研究としてすすめています。[HP]
チベット
チベット高原に設置した空気シャワー観測装置を用い、高エネルギーガンマ線、超高エネルギー宇宙線、太陽フレアー等を探索しています。[HP]
宇宙線望遠鏡 (TA)
最高エネルギー宇宙線を探索するために、アメリカのユタ州に宇宙線望遠鏡を設 置しました。現在、日米韓露ベルギーの国際共同実験で観測・研究を行っていま す。 [HP]
ALPACA実験
ボリビア・チャカルタヤ山中腹に空気シャワー観測装置と地下ミューオン観測装置を設置することで、超高エネルギーガンマ線、宇宙線を観測する計画です。 [HP]
重力波
アインシュタインの残された謎、重力波を検出しようとしています。極度に精密な装置の開発が鍵で、小型器TAMAの成功を元に、大型器を計画しています。[HP]
観測的宇宙論
すばる望遠鏡やハッブル宇宙望遠鏡などの世界最先端の観測装置を駆使して、未だ人類が目にしていない宇宙史初期の解明に挑んで います。[HP]
理論
素粒子と宇宙に関する理論的研究を行っています。主な研究テーマは、大統一理論の検証、素粒子の超対称性、初期宇宙、等です。[HP]
高エネルギー天体グループ
理論的および観測的手法を多角的に組み合わせて、宇宙線粒子の起源となる高エネルギー天体現象の謎に迫ることを目的としています(平成21年度新設)。[HP]
一次線グループ
太陽活動や宇宙線変動の歴史を明らかにするため、そして地球環境と宇宙との関わりを探るために、樹木年輪や南極氷床コアの年層に含まれる同位体の分析を行っています。[HP]
全天高精度素粒子望遠鏡 (Ashra)
突発的高エネルギー天体から来る光や素粒子による一瞬の煌きを監視する、広角高精度の望遠鏡を開発しました。本観測めざし、ハワイ島で設置を進めています。[HP]