Yoshinari HAYATO

Neutrino And Astroparticle Research

Profile

Yoshinari HAYATO

Yoshinari HAYATO

Associate Professor

研究テーマ「ニュートリノ振動実験、ニュートリノ核子散乱実験、および核子崩壊」

 ニュートリノは弱い相互作用しかしないため、直接ニュートリノを検出器で検出することが出来ません。このため、比較的エネルギーの高い大気ニュートリノや加速器ニュートリノを用いたニュートリノ振動実験では、ニュートリノと原子核の散乱から生じた粒子を観測、シミュレーションの結果と比較することでニュートリノ振動のパラメータを決定しています。
 このため、ニュートリノと原子核の散乱の正しい理解が実験精度に影響してきます。いままでは、実験や解析の工夫により、ニュートリノと原子核散乱の理解の精度が、振動パラメータを求める時に大きな誤差のもととならずにすんでいましたが、現在行われている T2K 実験では測定可能なニュートリノ振動パラメータの精度がこれまでよりもさらに高くなるため、ニュートリノ・ 原子核散乱の不定性も主な誤差の一要因となりはじめています。
 ニュートリノ・原子核散乱の過去の実験データを用いたり、時には実際に実験や解析に携わり、理論家・理論グループの協力も仰ぎながら SK 実験やT2K 実験で実際に用いているニュートリノ・原子核散乱シミュレーションプログラムを改良、誤差を正しく評価する研究を行っています。また、これらの研究に基づき、将来の実験ではどのような検出器を用いれば ニュートリノ・原子核反応のより正確な理解が可能となるのかといったことを調べています。
 実際に検出器を作る時には、検出器からの情報をいかに効率良く、無駄なく計算機にとりこみ、データとして解析することが出来るようにするかということは大変重要です。実際の物理解析を考えながら、どのような検出器技術やデータ読みだし機材を用いるのがベストかといったことを考えながら設計、実際にそれを構築するという研究開発を、データ収集システムを中心に平行して行っています。

Kamioka Observatory
Personal Profile