シンポジウム

日本物理学会 2008年秋季大会(2008年9月20日(土)〜23日(火))


■実験核物理領域、理論核物理領域、宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム:「超新星爆発とrプロセス元素合成」

(9月20日13時30分--17時30分, SD)

「始めに」 宇都宮弘章 (甲南大理工)

「超新星爆発とrプロセス」 佐藤勝彦(東大理)

「金属欠乏星で観測されているrプロセスとその期限」 和南城伸也 (東大)

「超新星物質の状態方程式と原子中性子星の構造」 親松和浩 (愛知淑徳大現代社会)

「The Mechanism of te r-Process and Implications for its Astrophysical Site」 Meyer Bradley S. (Clemson University)

「r過程原子核の実験的研究に向けて」 本林透 (理研仁科センター)

「超新星爆発に関与する光核反応の実験的研究」 嶋達志 (阪大RCNP)

■宇宙線・宇宙物理領域、実験核物理領域、理論核物理領域合同シンポジウム:「超高エネルギー宇宙線とハドロン構造」

(9月21日13時30分--17時30分, SF)

「最高エネルギー宇宙線の期限」 浅野勝晃 (東工大理工)

「Auger実験の結果と展望」 山本常夏(甲南大理工)

「TA実験による超高宇宙線の観測」 佐川宏行 (東大宇宙線研)

「IceCube実験によるν核反応断面積の制限及び高エネルギーμ束測定」 吉田滋 (千葉大理)

「LHCでの超前方測定:LHCf実験」 伊藤好孝 (名大STE研)

「空気シャワーシミュレーション」 笠原克昌 (早大理工研)

「高エネルギーハドロン散乱:理論の最前線」 板倉数記 (KEK素核研)

「核子と原子核の構造関数」 斉藤晃一 (理科大理工)

「高エネルギー重イオン物理」 浜垣秀樹 (東大CNS)