**********< 宇宙ステーション利用計画ワークショップ >********** 宇宙開発事業団の宇宙環境利用研究センターが行うスペースステーションの ワークショップが以下のように開催されますので、ご案内致します。 http://yyy.tksc.nasda.go.jp/Home/Press/j/200106/work_010622_j.html *宇宙科学・天体観測分野分科会のプログラムは下記をご参照下さい。 宇宙開発事業団宇宙境用究システム 槙野文命 (代:西野) ****************************************************** 第23回 宇宙ステーション利用計画ワークショップ (第3日目) 曝露ペイロード利用に関する意見交換会 平成13年7月25日、東京           - アジェンダ(案) (6月4日版)- 分科会名: 宇宙科学・天体観測分野分科会 会  場: シェーンバッハサボー 2階 「穂高」 議  長: 槙野 文命 (NASDA) 1. 開会挨拶 9:00 - 9:10                    議長 2. 各宇宙機関における準備状況と利用戦略 9:10 - 9:20 NASDA の状況と将来戦略        清水順一郎(NASDA) 9:20 - 9:30 NASAの状況と将来戦略         V. Jones (NASA) 9:30 - 9:40 ESA の状況と将来戦略         H. Olthof (ESA) 3. ISS/きぼうで計画中の外部ペイロード及び将来の国際協力への提言   (ディスカッション5分を含む。添付資料参照) 9:40 - 10:05 アルファ・マグネットスペクトロメータ(AMS)                        R. Battiston (伊・ペルージャ大) 10:05 - 10:25 超伝導マグネット          山本 明 (高エネ研) 10:25 - 10:45 高精度宇宙線組成観測実験(ACCESS)  D. Muller (米・シカゴ大) 10:45 - 11:05 カロリーメータ型電子望遠鏡(CALET)  鳥居祥二 (神奈川大) 11:05 - 11:25 超高エネルギー宇宙観測所(EUSO)   L. Scarsci (伊・パレルモ大) 11:25 - 11:45 EUSO 用検出器            手嶋政廣 (宇宙線研)                           清水裕彦 (理研) 11:45 - 12:05 全天X線監視装置(MAXI)       松岡 勝 (NASDA) 12:05 - 12:25 全天X線モニタ(LOBSTER)       G. Fraser (英・レスター大) 3. まとめ 12:25 - 12:30                   議長 4. 各分科会からの報告 12:35 - 13:30                   議長