<<<<<<<<<<<<<<<<<<< CRC News No.2069:2013年 3月 11日 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> CRC会員 各位                             CRC事務局 ******< H24年度太陽圏シンポジウム及びSTE研究集会発表ファイルの公開 >****** 平成24年度「太陽圏シンポジウム」および STE研究集会「太陽地球環境と宇宙線モジュレーション」 *** 複数のメイリングリストに流しておりますので重複して受け取られた場合は ご容赦ください *** 2月28日(木)−3月1日(金)の「太陽圏シンポジウム」および STE研究集会「太陽地球環境と宇宙線モジュレーション」に参加・発表いただき どうもありがとうございました。 公開できるファイルにつきましては http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/ste-www1/news/workshop/h24shukai/ に掲載しましたので、よろしくお願いします。 太陽地球環境研究所のトップページにもリンクをはりました。 世話人 花岡庸一郎、宗像一起、松原豊(幹事) <参考−当日プログラム> 2月28日 電波で見た太陽のグローバルな活動周期と惑星間空間 柴崎清登 (野辺山太陽電波観測所) サイクル24極大期の太陽風の特徴      徳丸宗利 (名大STE研) チベット空気シャワーアレイによる 3 TeV での太陽の影の観測                          佐古崇志 (横国大工) 太陽風速度の長周期変動              袴田和幸 (中部大工) 太陽風加速を決めるコロナ物理量 小島正宜 (名大STE研) C14で探る過去の太陽活動         三宅芙紗 (名大STE研) 大気14C変動と東アジアの古気候          今村峯雄 (国立歴史民俗博物館) 2000年からの13年間の大気中Be-7濃度変動と宇宙線低エネルギースペクトル                          櫻井敬久 (山形大理) 宇宙線WDCの現状 渡邉 堯 (名大STE研、NICT) 太陽活動・磁気圏活動による木星放射線帯変動−II 三澤浩昭 (東北大理) 「あかつき」の電波掩蔽観測による太陽コロナの電子密度変動のスペクトル解析                          宮本麻由 (東大理) MCを発生させたCMEの太陽面上の分布−Hale限界   丸橋克英 (元NICT) 「ひので」による太陽フレア観測の現状       渡邉恭子 (JAXA宇宙科学研究所) CALETプロジェクト: 国際宇宙ステーション「きぼう」における宇宙線観測計画                 鳥居祥二 (早大理工学術院) 3月1日 日本における一次宇宙線の研究のはじまり−宇宙線発見100年を記念して−                           西村 純 (東大) 太陽中性子の研究            村木 綏 (名大STE研) 超高エネルギーガンマ線観測の現状と将来     手嶋政廣 (東大宇宙線研) Crabパルサーと粒子加速        寺澤敏夫 (東大宇宙線研) 高感度MeVガンマ線観測により期待される宇宙線物理への貢献                          谷森達  (京大理) 高角度分解能エマルション望遠鏡による宇宙ガンマ線観測計画 GRAINE 六條宏紀 (神戸大人間発達環境学) 名古屋GG成分の長期変動と宇宙線モジュレーション  宗像一起 (信州大理) メキシコ・新宇宙線ミューオン計の性能評価     中野義丈 (信州大理) 銀河宇宙線強度の太陽時日変化とその長周期変動   石崎章雅 (信州大理) GRAPES-3ミューオン望遠鏡による宇宙線恒星時日変化とIMF極性の境界面(カレントシート) との関係について                 小島浩司 (愛工大工) GRAPES-3実験と明野観測所ミューオン検出器による宇宙線異方性短期変動の観測                          野中敏幸 (東大宇宙線研) =====================================