<<<<<<<<<<<<<<<<<<< CRC News No.1636:2011年 1月 31日 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> CRC会員 各位 CRC事務局 宇宙線研支部 ******< 「ガンマ線バーストで読み解く太古の宇宙」領域シンポジウム >****** 皆様(重複した場合はご容赦ください) 標記の研究会のプログラムが決定しましたので、お知らせいたします。 (世話人代表・青山学院大学) 山崎 了 ============================================================================= 科研費特定領域研究「ガンマ線バーストで読み解く太古の宇宙」 第四回領域シンポジウム 日 時: 2011年2月7日(月) - 9日(水) 場 所: 東京工業大学 大岡山キャンパス本館 H111講義室 ----------------------------------------------------------------------------- *** 2月7日(月) 午前(10:30 - 12:00) *** *** 座長:井岡 *** ○ 領域代表 10:30 - 10:45 河合 誠之(東工大) 「領域について」(15) ○ 計画研究A01「爆発的X線・γ線放射から探るGRBの起源と環境」 10:45 - 12:00 河合 誠之(東工大) 「A01班の概要」(15) 冨田 洋(JAXA) 「全天X線監視装置で見たガンマ線バースト」(20) 水野 恒史(広島大) 「Fermi衛星によるGRB研究の成果」(20) 田代 信(埼玉大) 「『すざく』搭載WAM検出器によるGRBプロンプト放射のスペクトル変動の観測」(20) 12:00 - 13:30 昼食 *** 2月7日(月) 午後(13:30 - 17:55) *** *** 座長:河合 *** ○ 計画研究A02「GRBの光学・近赤外残光から読み解く太古の宇宙」13:30 - 15:40 太田 耕司(京大) 「A02班の概要報告」(25) 黒田 大介(国立天文台岡山) 「MITSuME岡山50cmと石垣島105cmの活動と観測成果」(20) 中嶋 英也(東工大) 「MITSuME 望遠鏡によるガンマ線バースト残光の早期観測」(15) 柳沢 顕史(国立天文台) 「岡山観測所広視野赤外線カメラ」(15) 米徳 大輔(金沢大) 「宇宙研 1.3m 望遠鏡の現状について」(15) さこ 隆志(名大) 「南天中型望遠鏡による可視赤外GRB残光探索」(20) 高橋 英則(ぐんま天文台) 「ぐんま天文台におけるGRB観測状況」(20) 15:40 - 16:10 休憩 *** 座長:浅野 *** ○ 計画研究A03「GRBの起源の理論的研究」16:10 - 17:55 中村 卓史(京大) 「計画研究A03中間報告の紹介とGRBによる距離指標の研究の報告」(25) 筒井 亮(京大) 「GRBの基本平面の系統誤差の起源について」(20) 大向 一行(京大) 「宇宙初期の星形成」(20) 野本 憲一(IPMU) 「The evolution and final fate of mass accreting Pop III stars」(20) 関口 雄一郎(京大) 「コラプサーモデルにおけるブラックホール・ディスク系の形成と進化」(20) ----------------------------------------------------------------------------- *** 2月8日(火) 午前(9:30 - 12:00) *** *** 座長:橋本 *** ○ MAXI 9:30 - 10:05 根來 均(日大) 「MAXI 突発天体発見システムおけるγ線バースト対策」(20) 森井 幹雄(東工大) 「MAXIによるカニパルサーのガンマ線フレアの同時観測」(15) ○ 放射機構 10:05 - 11:45 井岡 邦仁(KEK) 「ガンマ線バーストの放射と力学」(20) 井上 剛志(青学大) 「相対論的衝撃波における乱流磁場増幅とGRB放射への応用」(20) 浅野 勝晃(東工大) 「乱流加速によるGRBスペクトルの再現」(20) 水田 晃(KEK) 「ガンマ線バーストからの熱的放射」(20) 山崎 了(青学大) 「X線フラッシュの起源に関する理論研究」(20) ○ 総合討論 11:45 - 12:00 12:00 - 13:30 昼食 *** 2月8日(火) 午後(13:30 - 18:00) *** *** 座長:吉田 *** ○ 中心エンジン 13:30 - 14:50 長滝 重博(京大) 「ガンマ線バースト中心エンジンの理論的研究」(20) 諏訪 雄大(京大) 「ガンマ線バーストで初代星は読み解けるか?」(20) 長倉 洋樹(早大) 「回転している大質量星崩壊からのGRBジェットと2ndaryジェットからの X-ray Flare」(20) 柴田 三四郎(甲南大) 「超高エネルギー宇宙線の起源:GRBアウトフローにおける元素合成」(20) ○ 可視光観測その1、極超新星 14:50 - 15:50 川端 弘治(広島大) 「1露出型可視偏光装置を用いたGRB残光の偏光観測」(20) 田中 雅臣(IPMU) 「超新星爆発の偏光分光観測」(20) 峰崎 岳夫(東大) 「視近赤外線観測に基づく極超新星の研究」(20) 15:50 - 16:20 休憩 *** 座長:山崎 *** ○ 母銀河・環境 16:20 - 17:40 橋本 哲也(京大) 「ダーク GRB 080325 母銀河のすばる観測」(20) 青木 賢太郎(国立天文台) 「GRB 100418Aに付随した超新星成分の探査と母銀河の金属量」(20) 新納 悠(京大) 「母銀河観測から探る継続時間の長いガンマ線バーストの起源星」(20) 前田 良知(ISAS/JAXA) 「WR星の星風の観測によるGRB周辺環境の研究」(20) ○ 総合討論 17:40 - 18:00 ○ 懇親会 18:00 - ----------------------------------------------------------------------------- *** 2月9日(水) 午前(9:45 - 12:00) *** *** 座長:米徳 *** ○ 検出器開発 9:45 - 11:45 藤本 龍一(金沢大) 「GRB精密X線分光を目指したX線マイクロカロリメータ冷凍機開発」(20) 谷津 陽一(東工大) 「超小型ガンマ線バースト偏光観測衛星TSUBAMEの開発」(20) 中森 健之(早大) 「透過型APDアレイによるX線・ガンマ線検出器の開発」(20) 吉田 篤正(青学大) 「CALET GRB Monitor (CGBM)を目指した検出器の開発」(20) 小谷 太郎(青学大) 「突発天体検出用広視野X線カメラの開発」(20) 郡司 修一(山形大) 「セグメント化されたシンチレーターを用いたGRB偏光度検出器のレスポンス」(20) ○ 総合討論 11:45 - 12:00 12:00 - 13:30 昼食 *** 2月9日(水) 午後(13:30 - 16:15) *** *** 座長:太田 *** ○ 可視光観測その2 13:30 - 14:10 本原 顕太郎(東大) 「チリ・アタカマでのGRBフォローアップ観測」(20) 服部 尭(国立天文台) 「Subaru/FOCASのアップグレードとGRB残光の可視分光観測」(20) ○ high-z GRB 14:10 - 15:30 山田 亨(東北大) 「高赤方偏移ガンマ線バースト」(20) 谷森 達(京大) 「電子飛跡検出型コンプトンカメラでの最遠方GRB検出の可能性と気球実験」(20) 米徳 大輔(金沢大) 「将来計画 GUNDAM PATHFINDER で探る最遠方 GRB」(20) 井上 進(京大) 「GRB X線で探る遠方宇宙」(20) ○ 総合討論 15:30 - 16:00 河合 誠之(東工大) 「しめくくり」(15) ----------------------------------------------------------------------------- =====================================