<<<<<<<<<<<<<<<<<<< CRC News No.1601:2010年 12月 7日 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> CRC会員 各位 CRC事務局 宇宙線研支部 ************< 第3回次世代光センサーに関するワークショップ >************ 宇宙線分野の皆様へ 12月17,18日に名古屋大学で行なわれる、第3回次世代光センサーに 関するワークショップが迫って参りました。 宇宙線分野からの講演も多数有ります。 興味がおありの方は、ぜひ御参加下さい。 世話人一同 -- 第3回次世代光センサーに関するワークショップのお知らせ、 これまで測定器開発室光検出器グループとそのユーザーグループのみなさんと で、PDシリーズという国際会議を二度、次世代光センサーに関する国内 ワークショップを二度、小規模な研究会を何度か行なって来ましたが、 このたび12月17日18日に名古屋大学でを第3回次世代光センサーに関する ワークショップ行なうことになりましたので、お知らせします。 本研究会は光検出器の最新の研究開発状況を発表してもらうだけでなく、 PPD(いわゆる SiPM, MPPC)やAPD, MCP-PMT, HAPD 等光検出器が どのように使用されているか、どのような分野への応用が期待されているか、 既存の検出器に対するどのような性能向上への要望が有るのかなど、 光検出器ユーザー(あるいは潜在的ユーザー)の意見を特に素粒子宇宙線原子核 分野に限ること無く、可能なかぎり幅広く集めることも目的としています。 実施日: 12月17日,18日 場所: 名古屋大学環境総合館一階レクチャーホール 参加費は基本無料ですが、お茶代の実費を御負担お願いします。 また、17日の夜に懇親会(実費)が予定されています。 下記の link から registration 出来ますので、 http://kds.kek.jp/conferenceDisplay.py?confId=5973 参加される方はお気軽に登録下さい。 過去の研究会へのリンクをのせておきます、 PD09 workshop @信州大学 http://www-conf.kek.jp/PD09/ MPPC/PPD 小ワークショップ @ 東京大学 http://kds.kek.jp/conferenceDisplay.py?confId=2512 PD07 workshop @神戸大 http://www-conf.kek.jp/PD07/ 第2回次世代光センサーに関するワークショップ@浜松 http://www-conf.kek.jp/rd-photon2006/ 第1回次世代光センサーに関するワークショップ@KEK http://www-conf.kek.jp/rd-photon/ 第1回SiPM/MPPC開発に関する小ワークショップ@京都大学 http://rd.kek.jp/project/photon/workshop20050916.html 共催:名古屋大学グローバルCOE「宇宙基礎原理の探求」    新学術領域研究「多彩なフレーバーで探る新しい    ハドロン存在形態の包括的研究」 世話人: 飯島徹(名古屋), 川越清以(神戸), 竹下徹(信州), 中家剛(京都), 松村徹(防衛大), 三輪浩司(東北)、横山将志(京都)、山下了(東京) 連絡先: 中村勇 (isamu.nakamura [at] kek.jp) 吉村浩司 (koji.yoshimura [at] kek.jp) --- Tentative Program 10:00-10:10 開会の挨拶 、連絡事項 TBA 10:10-10:40 Introduction to 光センサー(*) 飯嶋徹(名古屋大) 10:40-11:05 MPPC製品について(*) TBD(HPK固体) 11:05-11:30 光電子増倍管の最新情報 堀田祐次(HPK電子管) 11:30-11:55 Muon を使った火山の透視(*) 田中宏幸(東大地震研) 昼食 13:30-13:55 解像型大気チェレンコフ望遠鏡における高密度カメラモジュールの開発 田島宏康(名古屋大) 13:55-14:20 Ashra 実験 浅岡陽一(東大宇宙線研) 14:20-14:45 MAGIC/CTA telescope 折戸玲子(徳島大) 14:45-15:10 MeV-γ線カメラの応用 岸本祐二(京都大) 休憩 15:40-16:05 uPMT -MEMS技術を用いて作る光電子増倍管- 下井英樹(HPK電子管) 16:05-16:30 MCP-PMT(*) 鈴木一仁(名古屋大) 16:30-16:55 Belle II Aerogel RICHのための 144ch HAPD の開発 原康二(名古屋大) 16:55-17:20 冷却素子付MPPCの性能評価 内藤大地(京都大) 17:20-17:45 SPIROCを用いた多チャンネルMPPC読み見出しエレキの開発とその応用 本多良太郎(東北大) 17:45-18:00 測定器開発室施設利用促進のPR 吉村浩司(KEK) 懇親会 (18:30) 9:00- 9:30 Introduction to PPD(*) 生出秀行(東大ICEPP) 9:30- 9:55 Sigma-p scattering 実験(*) 三輪浩司(東北大) 9:55-10:20 積層薄型検出器PICO-LONによる宇宙暗黒物質探索 原田克哉(徳島大) 休憩 10:45-11:10 MPPCを用いた中性子1次元位置敏感型検出器の開発 佐藤節夫(KEK) 11:10-11:35 Si-PM PET装置の開発と応用 山本誠一(神戸高専) 11:35-12:00 MPPCを用いた次世代PET装置の研究 山崎真(信州大) 昼食 13:30-14:00 MPPC の放射線損傷(*) 松村徹(防衛大) 14:00-14:25 MPPC at T2K(*) 南野彰宏(京都大) 14:25-14:50 LXe(UV光)用の MPPCの話(*) 大谷航(東大ICEPP) 14:50-15:15 LYSO Crystal Cal(*) の話 佐藤朗(大阪大) 15:15-15:40 ILC 検出器開発における PPD 活用の現状 小寺克茂(信州大) 閉会の辞 TBD (*)は仮題 =====================================