<<<<<<<<<<<<<<<<<< CRC News No.1037:2007年 5月17日 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> CRC会員 各位 CRC事務局 宇宙線研支部 *********< 天文学会秋季年会企画セッション「プラズマ宇宙物理」 >********* CRCの皆様 ================================================================ 天文学会秋季年会企画セッション「プラズマ宇宙物理」の御案内 9月26日(水)〜28日(金)に岐阜大学で開催される日本天文学会秋季年会 において,物理学会,天文学会,地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS) 合同のプラズマ共催セッションを企画セッション「プラズマ宇宙物理」 として開催します。 このセッションは,3学会が合同で3回開催することが決まっている プラズマ物理学に関するセッションです。第1回の共催セッションは 2005年3月に物理学会の特別セッションとして,第2回は2006年5月に SGEPSS主催で日本地球惑星科学連合2006年大会のユニオンセッション として開催されました。第3回目の今回は天文学会が主催します。 本企画セッションでは,プラズマ科学に関連する国内の研究者が 熱く議論できる場を提供し,分野の枠をまたぐ研究交流を推進する ことを目指しています。奮ってご参加,講演発表をお願いします。 ================== 企画セッションの概要 ===================== 企画セッション名:「プラズマ宇宙物理」 (1)企画の趣旨  宇宙プラズマ物理学は主として物理・天文・地球物理の三つの分野で 研究が進められてきましたが,分野をまたぐ交流は必ずしも活発とは 言えませんでした。これらの分野で進められてきた研究には,磁気リコ ネクション,プラズマ加熱,粒子加速など,共通する物理過程を対象と するものが数多くあります。観測,実験,シミュレーション技術の進歩 にともなって,従来考慮されていなかったプラズマ過程の重要性が 明らかになりつつある研究対象も増えつつあります。関連分野の研究者 が共通の問題意識を持って問題解決にあたる必要性が高まっています。 このような事情を踏まえ,本共催セッションでは,プラズマ物理学に 関連する国内の研究者が一堂に会して,従来の枠組みを超えた議論が できる場を提供し,相互交流を活性化するとともに,プラズマをキー ワードとする新たな研究ネットワークの形成を目指しています。 (2)セッション概要  本企画セッションは9月26日〜28日の3日間にわたって開催します。 関連するテーマの講演を集めるため,(1)実験室宇宙物理,(2)粒子加速・ プラズマ加熱,(3)ジェット・相対論プラズマ,(4)プラズマ計測・診断, (5)乱流・ダイナモ・リコネクション,(6)プラズマシミュレーション技法, (7)ダスト・電離非平衡プラズマ,(8)輻射輸送・電磁放射,の8サブセッ ションを設け,基調講演(チュートリアル講演,招待講演)と一般講演から 構成します。講演は原則として口頭発表とします。 各サブセッションを何日目に開催するかは未定です。申し込み多数の 場合は一部のサブセッションをパラレルセッションにします。 各サブセッションの内容(キーワード)とサブセッションの世話を していただくサブセッションリーダー,予定している基調講演を, このメールに添付します。 (3)一般講演の募集 ・本企画セッションの一般講演を公募させていただきます。 ・発表申し込みは6月1日(金)17時(日本時間)締め切りとします。 学会に直接申し込むのではなく(重要!),年会予稿の書式に則り,  plasma [at] astro.s.chiba-u.ac.jp まで電子メールでお申し込み下さい。 ・予稿のフォーマットは,天文学会のホームページ  http://www.asj.or.jp/nenkai/ より取得できます。 ・物理学会,SGEPSSの方は会員種別は「非会員」を選択してください。 ・発表形式は「a 口頭講演」を選択してください。 ・分野は,「a プラズマ宇宙物理」を選択してください。 ・キーワードは推奨キーワード以外でもかまいません。サブセッション ごとのキーワードを御参照ください。 ・企画セッションではしばしば短い予稿が目立ち,改善の要望がきて  おります。『年会案内』の注意事項を踏まえ,予稿集紙面の有効利用を  お願いします。 ・原稿は添付ファイルではなく、プレーンテキストで送ってください。 ・発表を希望するサブセッション名をメール中に明記してください。 ・天文学会会員以外の方は所属学会をメール中に明記してください。 (4)プログラム編成 ・発表申し込み締め切り後,世話人会を開催してプログラムを編成します。 ・学会への正式の申し込みは,世話人から一括して申し込むことに  させていただきます。発表していただくサブセッション,発表形式の  変更をお願いすることになる場合は,連絡して了解を得るように  致します。 ・口頭のみの講演は講演時間によらず全てa講演扱いで,原則として  年会全体で1人1講演に限られます。 ・天文学会会員の基調講演者で企画セッション以外でのa講演も予定して  いる方のために,「r講演」という特別なカテゴリが設けられています。  これは,同一年会中に別にa講演を行う権利を付与することで,企画  セッションの運営を助けるものです。ただし,天文学会会員のr講演は 企画セッションあたり数件以内となります。 ・決定したプログラム(講演順,講演者名,講演題目,講演時間)は,  6月12日(火)までに年会実行委員会へ連絡します。 (5)参加費・講演登録費 ・天文学会会員の方の講演は,基調講演者・r講演者も含め,通常通りの  講演登録費が必要となります。 ・物理学会・SGEPSS会員の参加費・講演登録料は以下の通りです。  基調講演者も講演登録料を支払っていただく必要があります。  *****************************************  物理学会・SGEPSS会員  共催セッションで講演をする場合:   参加費   = 無料   講演登録費 = 3000円/件  共催セッションで講演をしない場合:   参加費   = 5000円   講演登録費 = 5000円/件 (共催セッション以外で講演する場合)  *****************************************  予稿集はいずれの場合も1000円。 (6)Webページ  本企画セッションに関する案内は以下のWebページにも掲載します。 御参照ください。http://www.astro.phys.s.chiba-u.ac.jp/pjs2007/ それでは,皆様からの講演発表のご応募をお待ち致します。 企画セッション「プラズマ宇宙物理」世話人 松元亮治(千葉大)  matumoto [at] astro.s.chiba-u.ac.jp 柴田一成(京大)  shibata [at] kwasan.kyoto-u.ac.jp 工藤哲洋(国立天文台) kudoh [at] th.nao.ac.jp 中本泰史(東工大) nakamoto [at] geo.titech.ac.jp =========================================================== 企画セッション「プラズマ宇宙物理」 サブセッション構成とキーワード,基調講演者 =========================================================== 1.実験室宇宙物理 サブセッションリーダー(◎は責任者)   ◎小野 靖(東大新領域),高部英明(阪大レーザー研) 基調講演 ○チュートリアル講演   高部英明(阪大レーザー研)    「高強度レーザーでプラズマ宇宙に迫る」   小野 靖(東大新領域)    「磁気リコネクション室内実験の進展ー宇宙から核融合までー」 ○招待講演   井 通暁(阪大)    「磁気リコネクション室内実験における二流体効果」   坂和洋一(阪大)    「大型レーザーを用いた宇宙物理実験--ジェットと衝撃波の生成--」 =========================================================== 2.粒子加速・プラズマ加熱 サブセッションリーダー   ◎森 正樹(東大宇宙線研),山崎 了(広島大理),    坂野井 健(東北大理) キーワード:粒子加速・加熱,宇宙線,X線・ガンマ線観測, 超新星残骸,パルサー星雲,非熱的過程,地球ガンマ線 基調講演 ○チュートリアル講演   森 正樹(東大宇宙線研)    「天体における粒子加速:観測的側面から」   坂野井 健(東北大理)    「地球・惑星プラズマの粒子加速現象」   山崎 了(広島大理)    「天体プラズマの粒子加速の理論に関する最近の話題」 ○招待講演:   馬場 彩(ISAS/JAXA)    「X線宇宙衛星「すざく」による銀河系内宇宙線加速機構に 関連する成果」   鈴木 建(東大)    「天体コロナでの波動乱流によるプラズマ加熱、加速過程」   増田 智(名大)    「太陽硬X線生成粒子加速」(仮題)   杉山 徹(地球シミュレータ)    「衝撃波粒子加速」(仮題)   高橋幸弘(東北大)     「地球ガンマ線」(仮題) =============================================================== 3.ジェット・相対論プラズマ サブセッションリーダー   ◎小出眞路(熊本大理),片岡 淳(東工大),    松清修一(九州大学) キーワード: 相対論的ジェット,コンパクト天体,磁場,        粒子加速,宇宙線,降着円盤 基調講演 ○チュートリアル講演   片岡 淳(東工大)    「多波長観測から探るジェットの加速、輸送、組成について」   松清修一(九大)    「相対論的プラズマにおけるいくつかの粒子加速機構」   小出眞路(熊本大理)    「ブラックホール磁気圏におけるプラズマダイナミクスとジェット」 ○招待講演    星野真弘(東大)    「相対論的衝撃波での輻射場による粒子加速:宇宙線の起源」   田代 信 (埼玉大)    「活動銀河核ジェットとガンマ線バーストからの高エネルギー放射」   平林 久(JAXA)    「相対論的銀河ジェットのVSOPによる観測」 ================================================================= 4.プラズマ計測・診断 サブセッションリーダー:   ◎國枝秀世(名大理),西村博明(阪大レーザー研),    平原聖文(立教大学) キーワード:ミリ波テラヘルツセンシング,硬X線撮像,       高エネルギー粒子計測,プラズマ分光 基調講演 ○チュートリアル講演:   松尾 宏(天文台)    「テラヘルツ/サブミリ波による宇宙プラズマの計測」 ○招待講演:   高島 健(宇宙研)        「中高エネルギー粒子イメージャーの開発」   中村信行(電通大)    「太陽コロナプラズマEUV分光診断に対する実験室からの貢献」   國枝秀世(名大)    「多層膜硬X線望遠鏡による撮像観測」 ================================================================== 5.乱流・ダイナモ・リコネクション サブセッションリーダー   ◎常田佐久(国立天文台),横井喜充(東大生産研),    櫻庭 中(東大) キーワード: 非一様性乱流,ダイナモ,構造形成,磁場,        リコネクション,「ひので」,コロナ加熱,降着円盤,        磁場の起源 基調講演 ○チュートリアル講演   常田佐久(国立天文台)    「ひのでの見た新しい太陽像」   横井喜充(東大生研)    「乱れと流れによる磁場・構造形成」 ○招待講演   牧島一夫(東大理)    「高温で希薄な宇宙磁化プラズマと長距離相互作用」   祖父江義明(天文センター)    「銀河磁場:中心・円盤・ハローの磁場構造と磁気流体活動」   藤澤彰英(核融合研)    「帯状流とダイナモに関するプラズマ研究」   櫻庭 中(東大理)    「地磁気と地球ダイナモ:他の天体との比較」 ============================================================== 6.プラズマシミュレーション技法 サブセッションリーダー   ◎花輪知幸(千葉大先進),草野完也(地球シミュレータ),    篠原 育(JAXA) キーワード:シミュレーション,数値解法,流体モデル,       粒子モデル,マルチスケール 基調講演 ○チュートリアル講演   草野完也(海洋研究開発機構)    「シミュレーション科学としてのプラズマ宇宙物理」 ○招待講演   三好隆博(広島大)     「MHD衝撃波捕獲法のロバスト性について」   松本倫明 (法政大)    「天文学におけるAMR(適合細分化格子)の最近の動向と実際」   藤堂 泰 (核融合研)    「粒子・流体連結手法を用いた運動論的電磁プラズマ     シミュレーションモデルの構築」    海老原祐輔(名大)     「多圏複合系磁気嵐モデルの構築に向けて」 =============================================================== 7.ダスト・電離非平衡プラズマ サブセッションリーダー   ◎工藤哲洋 (国立天文台),石原 修(横国大工),    赤塚 洋(東工大) キーワード   ダストプラズマ:ダスト,微粒子,結晶生成,核形成,凝縮,             星間塵,宇宙塵,黄道光,夜光雲   電離非平衡プラズマ:電離進行プラズマ,再結合プラズマ,             電離圏,内殻励起,原子分子過程 基調講演 ○チュートリアル講演   飯塚 哲(東北大工)    「電離非平衡プラズマ中高速ダスト流の生成と渦形成ダイナミクス」   赤塚 洋(東工大)    「実験室酸素窒素プラズマの電子エネルギー・振動励起の非平衡性」 ○招待講演   釜谷秀幸(防衛大)    「The role of interstellar dusts in the Universe」   三重野哲(静岡大理)    「衝突爆発反応による炭素クラスターの合成」         河村 徹(東工大)    「高強度レーザー生成プラズマ中の非平衡非等方K殻放射」 =============================================================== 8.輻射輸送・電磁放射 サブセッションリーダー   ◎大須賀 健(理研),大村善治(京都大) キーワード:輻射スペクトル,輻射圧加速,電離・励起過程,       分子生成・解離,電磁放射 基調講演 ○チュートリアル講演   大須賀 健(理研)    「輻射輸送・輻射流体計算によるブラックホールの形成・     進化論の進展」   大村善治(京大)     「プラズマ波動のジオスペース応用」 ○招待講演   細川隆史(国立天文台)    「大質量星紫外光によるフィードバック過程」   加藤雄人(東北大)    「地球・木星磁気圏でのホイッスラーモード・コーラス放射と     電子加速」   安藤利得(金沢大)    「電子ビームに起因するラングミュア乱流からの放射過程」 =============================================================== 共催セッション全体の世話人は以下の通りです。 ==================================================================   プラズマ共催セッション世話人 ================================================================== ●物理学会 小野 靖(東大),石原 修(横浜国大),赤塚 洋(東工大) 草野完也(地球シミュレータ) ●天文学会 松元亮治(千葉大),柴田一成(京大),工藤哲洋(国立天文台)    中本泰史(東工大) ●地球電磁気・地球惑星圏学会 中村 匡(福井県立大),臼井英之 (京大),吉川一郎 (東大)  星野真弘(東大),櫻庭 中(東大),関華奈子(名古屋大) ================================================================== 千葉大学大学院理学研究科 松元亮治 Email: matumoto [at] astro.s.chiba-u.ac.jp ======================================